メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

自衛隊と国防軍・専守防衛について!

カテゴリ: 趣味 公開日:2019年12月05日(木)

自衛隊と国防軍・専守防衛について!

安部政権の最後の課題とも言える憲法改正について、第5代統合幕僚長の河野氏と同志社大学法学部教授の村田氏が、自衛隊と国防軍・専守防衛のテーマについて議論を行っています。その記事を読んで、これらのテーマについては自分もある程度の認識を持っておかなければならないと感じました。是非論は別にして、認識しておくべき内容と思える点を掲載しておきます。今後、国会でも議論が進んで行き、国民投票の事態も起こる可能性がありますので、その時の参考になるのではないでしょうか?

   自衛隊と国防軍
日本の自衛隊と普通の軍隊(国防軍)は考え方に違いがあるそうです。自衛隊は行使可能なものを列挙して、それ以外は原則禁止する考え方でポジティブ・リストと称します。理由は自衛隊が警察予備隊の系譜にあり、権力を行使する相手が国民であるため、法律で縛る必要があるからです。一方普通の軍隊(国防軍)は原則として規制がない中で、例外として禁止するものを規定する考え方でネガティブ・リストと称します。これは国際法を遵守するために、これだけはやってはいけないという前提に立っているからです。日本と諸外国のいわゆる軍隊では根本的な法体系が違うことが解ります。

安部政権がこだわる第9条への自衛隊明記案にお二人とも賛成はしていますが、河野氏は、本来は憲法に国防軍を規定して自衛隊法を廃止し、国防軍法をつくってネガティブ・リストに変更しなければいけないと指摘していますし、村田氏は、現代の様にサイバー攻撃などが起こりうる状況の中で、個別的自衛権と集団的自衛権を線引きするのはほとんど困難であることが典型的な例であるように、憲法には時代にそぐわない条項が少なくないことを指摘しています。

   専守防衛
憲法には記されていませんが、日本の防衛政策の基本は専守防衛であることが謳われています。専守防衛は突き詰めれば本土決戦を意味するので、万が一戦闘になった場合、戦術的に専守防衛で自衛隊の行動を縛ることは、かえって国民を危険にさらしかねないと河野氏は指摘しています。費用面でも攻撃兵器よりも防御兵器のほうが莫大な金額がかかるそうです。村田氏は、わが国が、アメリカに一定の発言力をもち、中国やロシアをある程度牽制できる力を保ち、大国としてのステータスを維持しながら生きていこうとするのか?それとも、大国間の権力闘争から身を引いて、小国としてじり貧ながらも幸せに暮らしていくのか?我々の覚悟が問われる時代になっていると指摘しています。


養老天命反転地を知っていますか?

カテゴリ: 散策 公開日:2019年12月04日(水)

養老天命反転地を知っていますか?

yorotenmei

不思議な感覚を覚える楕円形のフィールド・養老天命反転地は、岐阜県の養老鉄道養老線養老駅下車徒歩10分のところにあります。

1995年に開演したこの不思議な空間は、名古屋出身の美術家である荒川修作と妻で美術家のマドリン・ギンズが共同して構築したモダンアートの公園施設です。

見取り図の様に、楕円形のフィールドには「極限で似るものの家」から「精緻の塔」を通過して入ります。「極限で似るものの家」は、建物内の机や壁・天井が上下左右を全く無視した場所に配置されており、視覚的な錯覚を体感出来ます。楕円形のフィールドではまず「白昼の混乱地帯」で感覚が混乱し、その後、「もののあわれ変容器」、「宿命の家」、「切り閉じの間」、「陥入膜の径」、「地震」、「想像のへそ」を巡るのですが、例えば、通路の床面がいつのまにか壁面になるなど、起伏に富んだ地面が不思議な感じに構成されていて、これも感覚の不安定さや危うさを体全体で楽しむことが出来るそうです。

yorotenmei

東京からは少し遠いですが、これほど不思議な場所は日本にないとの評判もあるので、是非訪れてみたいと思います。

横浜・山下公園のイチョウ並木!

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月30日(土)

横浜・山下公園のイチョウ並木!

山下公園は関東大震災の復興事業として造成され、1930年に開園された公園で、横浜市曰く、「日本最初の臨海公園」だそうです。

昨日はとても天気がよかったので、横浜でも有数のイチョウ並木が見れると思い、山下公園を訪れてみました。平日のせいか、観光客はあまりいませんでしたが、1930年に貨客船として北米航路に就航し、太平洋戦争下の病院船を経て1960年に引退した氷川丸が、岸壁にどっしりと居座り、レストランとして公開されていました。

hikawamaru

みなとみらいの方面を眺めると、右側に海面の青色をお供にして、ランドマークの上にどこまでも広がる青空が見えます。さらに、遠くに停泊している巨大な客船がアクセントになり、素晴らしい絵を鑑賞している様な気分で、東京の都心に暮らす身としては滅多に経験できない体験をさせてもらいました。

minatomieai

日本大通りに並ぶ約400本のイチョウは、多少時期が早かったかもしてませんが、きれいに彩られ、黄色の落ち葉絨毯も敷かれていました。

yamasita

皆さんも是非訪れることをお薦めします!

絶品「食パン」の3店舗は本当?

カテゴリ: 衣・食・住 公開日:2019年11月29日(金)

絶品「食パン」の3店舗は本当?

女性向け情報誌「GATTA」が東京都内にある絶品「食パン」の3店舗を紹介しています。

何れも、東急線沿線なので、一つ購入して記事が本当かどうか調べてみようと思います。

    LeBRESSO・東急目黒線の武蔵小山駅西口から徒歩3分

      住所:東京都目黒区目黒本町3丁目5−6
    パンとエスプレッソと自由形・東横線の自由が丘駅から徒歩3分

住所:東京都目黒区自由が丘2丁目9−6 Luz自由が丘3F

③ 嵜本―SAKIMOTO・東横線の田園調布駅から30秒

  住所:東京都大田区田園調布2丁目49−15

神田明神と将門首塚の関係を知っていますか?

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月28日(木)

神田明神と将門首塚の関係を知っていますか?

正式名称が神田神社である神田明神賀は東京で一番有名な神社といわれています。

所在地周辺はJR御茶ノ水駅から5分くらいのところにある「湯島台地」と呼ばれる台地で「文京区湯島」なのですが、神田明神周辺の住所だけが「千代田区外神田」となっています。

 kandamyojin kandamyojin3 kandamyojin2  

一方、将門首塚の住所は大手町1-1で、画像の様に内堀通りに面した三井物産ビルディングと同社が現在建設中の巨大ビルディングの合間にあります。

 masakado3 masakado masakado2  

将門は平氏ですが、話は平安時代に遡ります。桓武天皇の孫である高持王が皇籍から離れ手、「平」の姓を賜り、上総の国(現在の千葉県南部)の国司として一族郎党を引き連れて関東にやってきました。高望家は任期終了後もそのまま関東に残り勢力を広げました。長男の系統はその後伊勢に戻り後に平清盛を輩出します。三男が下総国(現在の千葉県北部や茨城県西部)に本拠を構え、その息子が将門です。従い清盛と将門は従兄弟になります。将門の父が亡くなったことを期に、領地をめぐって一族で争いが始まり、そこで将門が中心人物に担ぎ上げられました。調停に不満を持つ地元の人達に押され様々な争いに介入し、最後は常陸国府を攻略してしまったのです。将門の勢いは止まらず次々に国府を打ち破って自らを新皇と名乗ったため、朝廷が将門を朝敵と定め、940年(天慶3年)に将門は敗れて首を打たれました。これを天慶の乱と呼んでいます。将門は朝廷から見れば敵でしたが、関東では戦に強く英雄だったのです。平将門の首はいつの間にか京から持ち去られて、神田明神に葬られたのです。何故神田明神なのかは未だにはっきり解っていません。一方、神田明神は武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、730年(天平2年)に、大己貴命を祖神として祀ったのに始まります。現在の大手町はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称したのです。14世初頭に 疫病が流行し、これが将門の祟りであるとして供養され、1309年に現在の神田明神の相殿神とされ地位が固まりました。神田明神の主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命の別名のひとつとされています)で縁結びの神様、2番目が少彦名命で商売繁盛の神様、3番目が平将門命で除災厄除の神様です。実はもともと大己貴命と平将門を祀っていたのですが、明治になり、王政復古で国家神道の時代になると平将門は「朝敵」だ、ということで一度はずされて摂社に格下げされ、あらたに少彦名命が迎えられたのです。平将門命が神田明神の祭神として復活したのはなんと昭和59年のことでした。

1616年、徳川家康が江戸に入ると、入り江を埋め立てて江戸城の門前を整えるために神田明神を現在の外神田に移してしまいましたが、何故か将門首塚だけは大手町に残されました。その後、明治維新が起きて、将門の首塚は大蔵省の敷地となり、大正時代の関東大震災から復興する際、塚を崩して平らにされてしまいました。ところが、後に大蔵省関係者に病人や死者が続出し、「これは将門の祟りに違いない」ということで1927年に鎮魂祭が行われ、塚の場所が保全され、現在に至っています。将門はしぶといですね!

東京都心から手軽に行ける紅葉の名所!

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月27日(水)

東京都心から手軽に行ける紅葉の名所!

今年も、日本各地で紅葉が溢れかえっています!

東京は京都ほどモミジやカエデが咲き乱れませんが、イチョウは目を見張る場所が沢山あります。是非訪れておきたい場所をリストアップしてみました。

  明治神宮外苑

meijijingugaien

  六義園

rikugien4

  昭和記念公園

showakinen

  新宿御苑

shinjukugyoen1

  高尾山

takao8 3

  芦ノ湖

ashinoko1

皆さんは既に全部訪れたでしょうか?

天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体は起こるか?

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月26日(火)

天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体は起こるか?

250万光年離れているアンドロメダ銀河は遠いだろか、近いだろうか?と問われたときに、人類の乗り物技術から考えると恐ろしく遠いことになりますが、想像を絶する大きさの宇宙空間を基準に考えると極々近いということになります。
2012年に、NASAのハッブル宇宙望遠鏡はアンドロメダ銀河が39億年後に天の川銀河と衝突する軌道を辿っていることを発見しました。従い、両銀河の合体は起こります!
そのプロセスを追って見ましょう!
① アンドロメダ銀河は時速約40万キロメートルの速度で天の川銀河に接近しています。
② アンドロメダ銀河は望遠鏡を使わずに視認できる唯一の銀河ですが、現在は彼方に輝く小さな光でしかありません。
③ 20億年後に肉眼ではっきり見えるほど大きく夜空に迫ってきます。
④ 37.5億年後には、夜空に大きく広がり、重力による潮汐で天の川銀河は歪み始めます。
⑤ 39億年後には2つの銀河が初めて交錯しますが、銀河はほとんどが宇宙空間なので、2つの銀河の星々が物理的に衝突する可能性はほとんどありません。しかし、接近によって、星間を漂うガスや塵が圧迫されて崩壊し、それらが新たな星になる過程で空は明るく輝きます。
⑥ 40億年後には、いったんお互いをすり抜けた2つの銀河が、遠ざかる時に引き延ばされて、歪みが生じます。
⑦ 51億年後には、2つの銀河はお互いの重力に再び引き寄せられ、夜空には2つの銀河核(巨大に膨れ上がった古い星々の集まり)が現れます。
⑧ 70億年後には、2つの渦巻き銀河核が融合し、1つの巨大な楕円銀河になります。夜空には2つの銀河系の最も古い星々が放つ光が充満します。
⑨ 我らの太陽系は、アンドロメダ銀河が接近してくると、エネルギー不足により太陽が白色矮星に変貌し、金星の軌道上に達するほど膨張します。地球は現在の水星並の灼熱の星になるので地球上の生命は絶滅しています。

健康寿命100年を目指そうと盛り上がっている世の中で、何十億年先の話を語ってもあまり意味がないかも知れませんが、SF小説の如く、壮大なスケールの宇宙に想いを巡らせる喜びの様なものを感じます!

はやぶさ2・地球へ!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月25日(月)

はやぶさ2・地球へ!

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が11月13~19日にかけてリュウグウが遠ざかる画像を公開しました。はやぶさ2は無事にリュウグウでのミッションを終了し、地球に向けて移動を開始したのです。
予定では、2020年12月頃にはやぶさ2は地球に接近し、リュウグウの砂や石が入っているはずのカプセルをオーストラリアの砂漠地帯に放出するのだそうです。これが実現すると、世界の専門家がサンプル獲得に躍起になるのではないでしょうか?
はやぶさ2は地球に帰還しません。放出後は新たな任務を帯びてまた旅立つそうです。
慰労してあげる時もなく、なんとなく可哀想な気がします。

外国人観光客が東京で訪れる場所のキーワードは?

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月24日(日)

外国人観光客が東京で訪れる場所のキーワードは?

2018年に日本を訪れた外国人観光客は3119万人で、そのうち東京を訪れたのは約半分の1424万人だったそうです。

その1424万人が東京で訪れたい場所のキーワードは主に3つあるそうです。

3つのキーワードとそれぞれの代表的な場所を掲載します。

   自然:新宿御苑、高尾山

   伝統的な街並みや施設の遊覧:浅草寺。明治神宮、東京ディズニーシー

   日本食:様々なレストラン、築地

今年、ラグビーW杯日本大会で日本に来られた方々も、試合だけでなくいろいろな場所で上記の3つのキーワードに触れてもらったと思います。

注目のハイカカオチョコレートを食べてみよう!

カテゴリ: 衣・食・住 公開日:2019年11月23日(土)

注目のハイカカオチョコレートを食べてみよう!

現在人気のあるハイカカオチョコレートを集めてみました。
ほとんどの製品が楽天、アマゾン、YAHOO等のネットショッピングで手に入れることが出来ます。
製品名        原産地      カカオ% 寸評
カフェタッセ     ベルギー   77%  コーヒーとの相性が抜群
おいしいハイカカオ  日本(ロッテ)72%  外側ドミニカ/内側ガーナ産カカオ使用
ガレー         ベルギー    72%  ベルギー王室御用達
カレ・ド・ショコラ  日本(森永) 70%  ウィスキーとの相性が良い
明治ザ・チョコレート 日本(明治) 70%  コンフォートビター再登場
フェオドラ       ドイツ    85%  ドイツの高級製品
ダーデン        フランス     95%
    有機カカオにこだわり

ROYCE      日本(ロイズ)90%  北海道産で有名
ヴィヴァーニ     ドイツ    92%  有機ココナツシュガー追加でマイルド
リンツ        スイス    99%  最高のカカオの美味しさ