冴えない2024年Xmas!
冴えない2024年Xmas!
闇バイトとか理由なき殺傷・殺人事件とか・とんでもない交通事故とか、これまでなかったような事件が続いている。
政治でも少数与党が誕生して与野党が自信のない国会論戦を続けている。
不倫代表が夢役職になったことを偉そうに演説し103万円の壁で自民党を脅している。
トランプ政権が来年誕生することで世界が戦々恐々としている。
ウクライナ侵攻のプーチンが北朝鮮を抱き込んで侵攻を強化している。
そんな状況下、今年のXmasで国民が使うお金は30%減少らしい。
実質賃金が上がらず物価高だけが続いていることが少なからず影響しているのだろう。
Xmasケーキの売れ行きや外食・観光に絡む産業界は少なからず影響を受ける。
一番大きい理由は年末・年始にある最大9日連休の為に貯めておくことと報道は指摘している。
持病を抱える年金族としては国内外が不穏な時期に9連休は取れるはずもないが、
負け惜しみで言えばそんな能天気で良いのかとか、箱根駅伝を見ないでそうする等と思ってしまう。
(J・O)
#三菱UFJ銀行・貸金庫事件!
#三菱UFJ銀行・貸金庫事件!
2024年は驚くことが沢山起こった年だと思うが、年末にとんでもない事件が明るみに出た。
個人的には立派な資産がないので貸金庫にお世話になったことはないが、
使用している人に取っては激震の走るニュースだっただろう。
複数の支店で貸金庫から約60人分の資産が盗まれたという。
総額は十数億円になるらしいが、やったのは貸金庫の予備鍵管理者であった1女行員だ。
4年間も明るみに出なかったらしいが、その間この行員はどんな気持ちで勤務していたのだろう?
全く不安が無かったとすれば相当ふてぶてしい人間だ!
TVでもアマゾンプライムでも銀行強盗の映画は沢山あるが、銀行の行員が盗む映画は見たことがない。
銀行のトップが昨日記者会見をしたようだが、最も信頼がありそうな三菱UFJ銀行がこんな問題を引き起こしたということは、
銀行の貸金庫自体が信用出来なくなる。
そうすると資産家は現金を自宅で保管する様になり、強盗事件が増えることになりそうだ。
詐欺や強盗事件が増えている中、新たな手口が発生するとは、穏やかな年末にはなりそうもない!
(M・J)
#電話詐欺対応の決定版!
#電話詐欺対応の決定版!
以前より電話詐欺が増えて多くの方が高額の振り込みをして怒りと後悔で落ち込んでいるようだ。
最近は家宅侵入して強盗する事件も多発しているので世の中全く穏やかではない。
いずれも複数の犯罪者が絡み連絡は携帯が使われているようなので、
映画で出てくるような秘密警察が疑わしいやり取りを事前に傍受して携帯所有者を尋問出来るようにした方が良いのではないか?
殺傷事件までに発展しているので国を上げて取り組むべき問題である・
先日関西の友人と話していたら関東人では全く思い浮かばないようなアイデアが出たので紹介しておこう。
関西の友人の仲間の一人が偶々詐欺を思わせる電話を携帯で受けてそうだ。
その時彼が携帯口で答えた内容が素晴らしく、電話をかけてきた相手は暫し無言になりその後電話を切ったそうだ。
答えた内容は「沼に行って魚でも捕ったら」だった。
関東人の自分は咄嗟に理解出来なかったが、詐欺と鷺を掛けた絶妙なギャグなのである!
関西の友人はすぐに理解したそうで、頭脳の明晰さが違うと実感した。やれやれ!
(M・J)
#介護の難題!
#介護の難題!
喜寿がどんどん近づいている自分にとって介護の世界は関心の高いことである。
若いときは別世界のように関心を持たなかったことを思い出すと、現在も若い人はあまり関心がないのだろうと思う。
但し、高齢化が進む中で何十年前よりも身近に要介護家族が増えている可能性があり、
自分の頃よりは若い人達の関心が高まっているかも知れない。
従来から介護のみならず看護の分野でもそこで働く人達の給与水準が低すぎるように感じていたが、
看護や介護に従事する人材が益々不足していることで労働環境が問題になっている。
もう一つ大きな問題があって、老人ホームの倒産が増えているという。
つい先日更にひどいことが発生し、千葉市の老人ホームで介護従業員が全員退職したというのである。
介護を受けている老人達がこれからどうなるのか皆目見当がつかないが、
老人ホーム、関連する自治体、さらに国が早急な打開策を打たなければならないのではないか?
対象の老人ホーム経営側及び関連する自治体の具体的行動を見まもるしかないのが歯がゆい!
(L・D)
#米の生産量!
#米の生産量!
先月は特に米不足が話題になった。
コンビニやスーパーに行ってもほとんど無いのである。
一方輸出は凄く伸びているらしい。
農林水産省の担当部所は国内支給量と輸出量は別に考えられているので、
不足だからすぐに国内に回すということは出来ないと主張する。
何か変な回答だが、臨機応変な対応が出来ないのは米だけの話ではなく様々なことで起こっている。
ところで都道府県別に米の生産量が多いのは次の順だ。
新潟―北海道ー秋田ー山形ー宮城ー福島ー茨城ー栃木ー千葉―岩手。
コシヒカリで有名な新潟は分かるが東北勢が強いのはどうしてだろう?
新潟のとなり富山が10位に入らないのもよくわからない。
それでは一番少ないのは?
答えは東京で、その後、沖縄ー神奈川と続く。
東京の1極集中は大問題だが、武蔵野地域では畑はかなり見かけるが水田はない。
昔から水田農家がなかったのだろうか?
(L・D)
#アワビとトコブシ!
#アワビとトコブシ!
超高級なアワビは滅多に食べることがない。
生きたアワビにビールをかけるとアワビの身が踊り出す。
派手に豪快な動きで凄いなと思いながら、反面なんだか苦しんでいる様で可哀相だとの気にもなる。
その後、切って醤油につけて食べるのだが、美味しいけど、何となく可哀相な印象が口の中に残る。
アワビというと忘れられない体験がある。
もう35年くらい前だろうか、家族で能登町近辺に宿泊旅行をしたことがあった。
車で行ったので旅館に着く前に海岸線で見つけた岩場に降りて、水中メガネを付けながら、魚を見たり蟹を取ったりした。
田舎の富山県泊の海に比べると能登の海は大変綺麗だと思った記憶がある。
宿に入り午後時間があったので子ども達と港に行って潜って見たらアワビと思われる貝が結構岸壁にへばりついているのだ。
これを持ち帰り旅館で刺身にしてもらおうと懸命に取った。
その時は何故誰もとっていないのだろうと不思議に思ったが、凄い穴場を見つけたと思い20個程度取った気がする。
旅館で調理をお願いしたら、「これはトコブシで硬いから食べるのは難しいよ」と言われたが、
初めてトコブシという名を知ったこともあり、ある程度の硬さは承知の上でお願いした。
出てきた切り身をかじるのだが誰も噛み切れない。
何回か挑戦してもダメなので結局丸ごと飲み込んだ記憶がある。
何切れか同じことを繰り返し飲み込んだが、最後は顎も疲れてきてかなり残してしまったのだ。
旅館が折角用意してくれた美味しい料理に手は付けたが、トコブシで胃が膨らみ料理を味わうような状態では無かったと思う。
そんな曰く付きのアワビだが都道府県別に産地1~5位を掲載しておこう。
1位:岩手県
2位:宮城県
3位:北海道
4位:千葉県
5位:愛媛県
アワビはあの津波でも耐えきったのだろうか?
(J・O)
#大変な米不足!
#大変な米不足!
スーパーやコンビニで米を買おうとしても在庫がなくて買えない店が増えているらしい。
売っているとしても値段が最低20%は上がっている様だ。
そんな米不足を解消しようとタイ米などが売られている。
1993~94年にかけてやはり米不足が発生した。
その時はエクアドルに駐在していたので偶に思い出す。
エクアドルは日本食がないので日本の本社に願い出ると米でも他の食品でも送ってくれる制度があった。
ところが1993年後半から米不足ということで、1パックに20%タイ米が入ったものが送られてきたのだ。
2-3日分を炊いて保温にしておくのだが、タイ米が入った途端、保温すると米が黄色くなり変な匂いもする様になった。
日本の米というのは凄いなーと初めて感じた瞬間であった。
現在の米不足は9月になれば新米が出荷されるので解消する見込みだが、
明後日にも襲ってきそうな台風10号が米の生産地をズタズタにしない様祈ろうではないか!
(L・D)
#豊漁サンマ!
#豊漁サンマ!
根室市の花咲港で16日にサンマが初水揚げされた。
その量は去年の140倍の67トンである。
明日は500トンくらいの水揚げがあるらしく、
このまま10月末まで豊漁なら今年は去年に比べ大量のサンマが世の中に出回りそうだ。
昔はいくらでも食べられたサンマが最近は量も少ないし、
値段が高くて手が出ない年が続いていたので、漸く春が来た感じだ。
路面店で炭焼きしたサンマの匂いと煙が目に見える様だ!
早く市場に出てきてくれ、サンマよ!
(J・O)
#2024年東京都の市区住みよさランキング!
#2024年東京都の市区住みよさランキング!
東洋経済新報社が全国812市区の住みよさランキングを発表している。
このデータは下記4つの視点をもとに総合評価した結果だという。
・安心度:人口当たり病院・一般診療所病床数など
・利便度:人口当たり飲食店数など
・快適度:水道料金、気候など
・富裕度:住宅地平均地価など
東京に限ってランキング上位を見ると下記内容になる。
何故か千代田区、中央区、港区は評価の対象になっていない。
1位:文京区
2位:武蔵野市
3位:立川市
4位:豊島区
5位:台東区
6位:渋谷区
7位:新宿区
8位:多摩市
9位:府中市
10位:江東区
全体としてはお金がかかる市区が敬遠されている様だ。
居住している者からすると、世田谷区や目黒区がもっと上位であっても良いように思うが残念だ!
(O・T)
#マグロの話!
#マグロの話!
寿司のネタは沢山あるがやはりマグロが王様だろう!
魚の約70%を占めるスズキ目のうちサバ科に属するマグロは世界の至る所で回遊するが、日本で獲れるのは5種類しかないそうだ。
しかも標準和名にマグロが付くのはクロマグロだけなのだと。
他の4種はメバチ、キハダ、ビンナガ、コシナガと言う。
画像はあまり見たことのないコシナガである。
それぞれの特徴を記載しておこう!
クロマグロ:
本マグロとも呼ばれるが、胸鰭が短いことが特徴で、胸鰭の先端が第二背鰭の起部に達しない。
ビンナガ:
別名ビンチョウの方が知られている様に思うが、名前の由来は長い胸鰭を鬢(びん)に見立てたことだと。
更に、尾鰭の後縁が白い。
メバチ:
メバチは眼が大きいことが特徴の魚で、標準和名の由来にもなっている。
キハダに似るものの第二背鰭と臀鰭が伸びない。
キハダ:
キハダ(黄肌)は漢字を見ても分かるように体が黄色味を帯びることが名前の由来だ。
コシナガ:
小型でやや細長く、第二背鰭、尻鰭後方が長く後方に行くにしたがって細くなる。
胸鰭が第二背鰭起部真下に届き、側面腹側には顕著な楕円形の白い斑紋がたくさんある。
(L・D)