メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

#東京ドーム・井上のTKO勝ちに酔いしれる!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年05月07日(火)

#東京ドーム・井上のTKO勝ちに酔いしれ

昨晩4万人強の観客が見まもる中、井上が悪童ネリを6回に打ち砕いたシーンは凄かった。

240506inoue neri

ネリがロープの間から頭をリング外に出して倒れる所を見て、山中のリベンジという意味も含め狂喜乱舞した人はどれくらいいただろう?

これまでボクシングの試合はTVで幾度となく見ているが、野球よりもサッカーよりも盛り上がった試合は初めてではないか!

悪童ネリは決して簡単な相手ではなかった。

サウスポーでジャブが得意だから、ネリの右足と井上の左足が凄く近くにあり、井上の右ストレートやロングフック、ネリの左ストレートやロングフックが打ちにくいのである。

結局勝負は接近戦でのショートフックやカウンターになる。

初回に井上が食らったのもネリの左ショートフックだが、その前に接近戦でお互いにパンチを出していたので、

井上はネリのパンチが見えなかったらしい。

明らかにネリの力を軽く見て試合に入った井上の警戒不足であった。

怒った井上ではあったが2回以降は冷静さを失わずパンチのスピードを更に上げたので、ネリはその速さについて行けなくなった。

6回のTKOは必然であったが、あまりにも的確にパンチを当てる井上の速さと技術力、そしてパワーには世界中が驚いたのではないか?

ボクシングは孤独で殴り合って相手を倒すスポーツだから、野球の大谷とはまたひと味違う。

共通点も感じることがあるが、それは動体視力だ。

きっと二人とも天性の能力を備えているのだろう。

井上は日本人が世界に誇れるスポーツマンである!

(J・O)

#ドジャースがブレーブスに3連勝!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年05月06日(月)

#ドジャースがブレーブスに3連勝!

大谷が4打数4安打2ホームラン3打点の活躍でドジャースがブレーブスに驚きの3連勝を飾った。

大谷は初回に画像の9号を放ち、8回の第4打席には141mの10号をかっ飛ばした。

230506otani9go

3月20日に報道された水原事件を完全に乗り越えた様な勢いである。

ドジャースを応援している一人として今回のブレーブス戦は序盤の山場と思っていたが、最高の結果になった。

打線に厚みが増したことや、投手達が自信を付けたことが大きい様に思う。

この後パドレス戦が控えているが、それを2勝1敗で乗り切れば西地区1位の座が盤石になるのではないか?

(L・D)

#大谷翔平・MLB通算176号!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年04月23日(火)

#大谷翔平・MLB通算176号!

時間の問題とは思っていたが、昨日ついに松井秀喜を抜いて日本人の新記録を樹立した。

2404220tani176go

未だ発展途上なのでこれから何本鬱か分らないが、取りあえず日本一になったことは大したものだ。

これまでのスウィングを見ているとボール気味の高めフォーシームと内角低めに曲がってくるカーブやスプリットに三振する場面が多い。

この辺の選球眼が向上すればヒットもホームランも増えるだろうし、得点圏打率も上がり、

気がついてみたら三冠王なんてことになるかも知れない。

それにしても大谷のスウィングは美しいのでそれも人気が高い理由であろう。

240422otani176 1

(J・O)

大谷4号、山本粘投、しかし#なおド?

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年04月14日(日)

大谷4号、山本粘投、しかし#なおド

今日のパドレス戦は山本が3点を取られるも粘投で5回を投げきり7-3でリードしたが、

ブルペン陣が打たれ手追いつかれ、延長11回逆転負けを喫した。

もの凄く後味の悪い試合だったのである!

大谷が初回第4号を放ちその後も打線が好調だったので5回終了時は楽勝と思われたが、

ブルペン陣の不甲斐なさはまるでエンゼルスの#なおエを見ているようだった。

240413dojars padres7 8

長いペナントレースだがシーズン後半になると投手達の疲れが溜まりブルペン陣の出来は更に悪化するのではないか?

何とか他球団から補強するか、若手の救世主が出てこないと、ワールドシリーズ優勝どころか地区優勝も危ないような気がする。

山本について気がついたことが三つある。

240413dojars yamamoto

一つはフォーシームの球威不足。

二つ目は高め外角にフォーシームでファウルを打たせる配球が無いこと。

三つ目は変化球のコントロールが日によってばらつくこと。

これらを改善しないといずれファンや報道陣から高給取りに対するブーイングが起きそうだ。

大谷は4号で先輩松井選手に並ぶ通算175号になり、更に日米通算1000本安打も達成した。

煩わしい水原問題で大谷の潔白が証明されたので、これからはチャンスに強い打者になって打点を稼いでもらいたい。

(J・O)

#大谷1号ホームラン!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年04月04日(木)

#大谷1号ホームラン!

ドジャース移籍後開幕9試合目、第41打席にようやく1号ホームランが出た。

240404otani1go

大観衆もドジャース選手達も我がことの様に喜んでいた。

この日はその前にも四球で出塁した後、ウィル・スミスの2塁打で1塁から一挙生還し貴重な1点を取っていて何かが起きる予感はあった。

結局ドジャースは5-4で勝利したので、大谷のホームランが決勝点にもなった。

終了後のインタビューでチーム内に風邪が流行り体調管理に皆が苦しんでいることを

話していたが、体調管理も含めて自分の実力ということで今日ホームランが出て良かったと告白していた。

ホームランを捕ったのは小柄な女性だったが、大谷はそのボールを受け取り、彼女にはサイン入りバットと2つの帽子をあげたのだそうだ。

昨年のエンゼルス時代は#なおエに泣かされたが、ドジャースは全くの別物であることがよくわかる。

ドジャースは4連勝で地区首位を守り良いスタートになったのではないか?

(J・O)

#逆転勝利ドジャース!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年04月02日(火)

#逆転勝利ドジャース!

昨日のカージナルス戦は締まった良い試合だった。

大谷の調子が上がらないが、ドジャースで認められる為にホームランを狙いすぎている感じもある。

他チームからは研究され外角への変化球が80%を越えるのではないか?

センター返しを心掛けないとブーイングが増えるかも知れない。

大谷は別としてドジャース下位打線が力強い。

昨年までのエンジェルスとはその辺が全然違うので大谷の存在価値が下がっているのかも知れない。

2-4で負けてた8回裏にヘルナンデスがホームラン、テイラーがしぶとく四球で盗塁、

そしてマンシーが逆転の2ランホームランを打ち逆転勝利したのである。

 240331dojarsmancy

カージナルスファンには悪いが、勝ち方が格好いい大変見応えのある試合だった。

(J・O)

やったね、健大高崎!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年04月01日(月)

やったね、健大高崎!

第96回選抜高校野球大会決勝で驚くことに健大高崎が報徳学園を3-2で破り優勝してしまった。

240331kendaitakasaki

自分の期待と予想は外れてしまった。

群馬県勢として初の選抜優勝だ!

これは東日本が2年連続西日本勢を破って優勝したことであり、2年連続報徳学園が準優勝と言うことでもある。

最近は近畿勢が特に強いと言われてきたが、大坂桐蔭とか他の有力校の引き抜きが収まりつつあるのか、

スパルタ指導が現代っ子に合わなくなったのか、何かいぶし銀の強さみたいなものが失われつつあるように思う。

金属バットが変わりボールが飛ばなくなったのも醍醐味をさらった要因だ。

このバットをこれからも使うのであれば、選手側もどうやってボールを飛ばすかの研究をして体力強化を図るようになるだろう。

良い方向に進めば有望な選手が育つが、上半身ばかり鍛える選手が増えて悪い方向に進む可能性もある。

下半身主体でバットを振ることを徹底的に指導しないと大成する選手は増えないように思えてならない。

MLBが注目されると3月はTV報道がMLB主体になることもあり、今年の甲子園観客は少なかったそうだ。

金属バットを変えたことで高校野球の人気が縮小あることを恐れる!

(L・D)

#選抜高校野球の優勝は?

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年03月30日(土)

#選抜高校野球の優勝は?

本日準決勝が行われる。

kosien

残った4校の組み合わせは星陵対健大高崎、中央学院対報徳学園。

この中で大坂桐蔭を破った報徳学園が頭一つ抜けているように思える。

今大会全体的には背丈が高くなった様だがその分パワー感が減った。

バットが飛ばない金属バットに変わったせいか、長打やホームランも減ってあまり迫力を感じない。

観客も減っている気がするので寂しさも感じる。

自分の予想通り報徳学園が優勝するのを待つとしよう!

(L・D)

#大谷の記者会見!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年03月26日(火)

#大谷の記者会見!

正々堂々とした感じで記者団の前に通訳と共に席に着いた大谷。

240325otani

自分は被害者という立場なので、参集した記者団に感謝を述べるも日本流の謝罪的な発言は一切なかった。

当局もMLBも捜査に乗り出している状況なので、大谷からメモ読み上げの説明のみで質疑応答はなかった。

話した主な内容は以下の通り。

・・事態の推移についてに説明、特に韓国の第1戦が終わった後のチームミーティング以降についての詳しい説明

・水原のギャンブルしている事すら知らなかったこと

・大谷は賭け事をやったことがないこと

・水原が大谷自身を含め関係先に嘘をついていたこと

・大谷が送金をしていないこと

・自分の口座から金を盗まれたこと

・今後警察当局に全面的に協力すること

今回の説明で事態の経緯や大谷の関与について疑義は晴れたように思えるが、

唯一残る問題はどのように大谷口座からお金が引き出され送金されたかという点である。

TV報道によれば、米国の銀行からネット送金するのは手順が複雑で簡単には出来ないそうだ。

この点は当局の捜査に関係するので、被害者の自分が余計なことを発言すべきではないと思っているのだろう。

水原が現在どこにいるのかについてTV情報が全くないのも不思議である。

簡単に決着がつくとは思わないが、大谷には試合に集中して素晴らしい結果を出してほしいと思う。

(L・D)

#記録より記憶に残りたい・あっぱれ誉富士!

カテゴリ: スポーツ 公開日:2024年03月25日(月)

#記録より記憶に残りたい・あっぱれ誉富士!

14日の朝乃山戦で負けたときに右足を負傷して歩けなくなった誉富士を見て、これはアキレス腱が断裂したなと思った。

このまま休場で結局大の里に優勝を持って行かれると思いきや、何と右足首に包帯やサポーターを付けて出場したのである。

豪ノ山との一戦は誉富士が早くまわしを引き、そのまま押していく流れの中でなんとか押し出し見事優勝したのである。

240324takerufuji1

110年振りの新入幕優勝で初土俵から10場所という最速優勝でもあった。

終盤は役力士との対戦の連続であったが、負けた相撲も含め、前に出るスタイルは最近の力士にはない凄みと魅力を感じた。

霧島は5勝10敗で大関の名を汚し、貴景勝は域も絶え絶えで勝ち越したら予想通り休場するしで、役力士の面目丸潰れである。

来場所は尊富士も大の里も朝乃山も豪ノ山も高安も前頭上位に上がってくるので、大関二人くらいがまた負け越しになるのではないか?

(J・O)