善意が仇となり、さぞかし無念であろう大谷翔平!
善意が仇となり、さぞかし無念であろう大谷翔平!
日本の野球ファンもMLBの野球ファンも大谷がギャンブルに染まっているとは絶対思っていない。
マンダラシートに基づいて野球道をひた走る大谷にそんな暇は無いからだ。
米国の税務署もFBIもMLBも事態調査に乗り出した水原事件はこれからが本番。
プレーに影響するので出来るだけ早く大谷に対する疑惑が解消されることを毎日願っている。
大谷が疑惑対象外となるために必要な解明点についてTV報道経由国際弁護士達のコメントをまとめると、
① 大谷が違法なギャンブルであることを知っていたか?
② ②大谷自身が送金をしたのか?
③ ③何故8~9回も送金をしたのか?の3つらしい。
一方、大谷の弁護士事務所は水原の詐欺・横領事件として通報し告訴した様なので、話が益々複雑になってしまったのではないか?
マスコミ関係者からは大谷の直接コメントを求めているが、大谷は被害事件として告訴をした以上、不用意な発言は出来ないように思う。
日本の報道は最悪のケースとしてピート・ローズの再現を仄めかすが、
これは本人がやったことではないので、そんな例を出すこと自体不謹慎である。
支援するときにギャンブル依存症は聞かされたと思うが、合法・違法の話はなかったんだと思う。
何故8~9回もの送金ということとだが、
通訳だけでなく相手の分析から練習相手まで様々なサポートを受けていたお礼の意識が強かったのだろう。
日本人の甘さではあるが!
MLBの規定にギャンブルについて細かく記載があり、MLBに登録される選手は誰もがその内容を教えられるらしい。
従い、大谷も水原からその確認をしなかったのが決定的に不味い。
確認していたら絶対に振り込まないはずだから、最終的には確認しなかったこと自体が判定の分かれ道になるかも知れない。
お世話になった人をなんとか支援したいという気持ちだけだったと確信するので、大谷を疑惑から早く解放して野球に集中させてほしい!
(J・O)
とんでもないことをやってくれたなー・ギャンブル依存症水原よ!
とんでもないことをやってくれたなー・ギャンブル依存症水原よ!
ドジャーズ対パドレス第2戦だった昨日の朝、世界をアッと驚かせた衝撃のニュースが飛び込んで来た。
まるで同時期に発生した地震を引き起こしたのかと思った位である。
直ぐに思ったのは、なんて言うことをしてくれたのかと言うことと、第2戦の大谷と先発山本に動揺な無いかと言うことだった。
山本は1回に集中力を欠き5点を献上し降板して敗戦投手になった。
大谷も1安打は打ったが、その他のチャンスでは打てず、ベンチでも声をかける選手が鳴く一人浮いている状態に見えた。
水原自身が打ち明けたことによれば水原はギャンブル依存症なのだという。
これから警察やFBIの調査が始まる様だが、大谷のお金が使われているらしいので、
水原だけの問題で済まされるか未定なのである。
マンダラシートを高校生の時に作成し、その夢に向けてまっしぐらに突き進む大谷を日本人だけで無く世界が称賛している中で、
大谷に最も近い存在だった水原が引き起こしたこの事件は世界を暗くしたという意味で大変重い罪に価する。
450万ドルの負けを助けてあげようと大谷が善意で資金提供をしたらしい情報もあるが、
善意がひるがえって災いに変わる可能性が残っているのだという。
報道によれば、お金が振り込まれた時に大谷が水原の違法ギャンブルを知っていたかどうかということが最大の焦点らしい。
振り込まれたのはどうも1回ではないので調査は長引くのかも知れない。
こんなことにかかわっていると大谷は集中力を欠くことが予測されるので、全くもって悲劇そのものではないか!
(J・O)
期待の星現れる大相撲!
期待の星現れる大相撲!
その名は尊富士!
19日に全勝の尊富士ともう一人の大器で1敗の大の里が直接対決し、尊富士が低い態勢を維持して勝ったのである。
昨日は大関に成りたてだが役力士の代表として立ち塞がるはずだった琴ノ若も破り
なんと新入幕で11連勝を成し遂げた。
これは1949年5月場所に1場所15日制が定着して以降、1960年初場所の大鵬以来64年振りの快挙である。
2敗は大の里だけなので大相撲の主役が横綱・大関から尊富士と大の里に代わってしまった感がある。
尊富士はこの後も大関や関脇と対戦するだろうが、これまでの相撲内容を見るとこのまま優勝する可能性が高い。
新入幕で優勝となると1915年5月場所の両国以来110年振りになるが、
1場所15日制で難しさも増すことを考えればもの凄い大記録となることは間違いない。
大の里も恵まれた体格と圧力で昨日は貴景勝を土俵の外に突き飛ばす圧勝だったので、
今後も番付を上げてやがては横綱になるのではないか?
最近は体格が向上し圧力の重要さが増しているような解説が多いが、
昔の様に四つに組んで投げ技で勝つのは主流ではない時代に入ったのかも知れない。
大昔の若乃花、大鵬、千代の富士の時代が懐かしい!
(L・D)
#選抜高校野球の優勝校は?
#選抜高校野球の優勝校は?
大相撲、大谷のドジャース対パドレスの開幕戦などが重なり選抜高校野球が目立っていない
将来の大谷がいるかも知れないので少し焦点をあててみよう。
今回は特に投手に有力選手が集まっているという。
名前と概要を記載するので明日以降の試合で注目してほしい。
大会の優勝校は八戸学院光星、大阪桐蔭、作新学院、星陵、広陵、報徳学園からでるのではないか?
・森陽樹:大坂桐蔭、190cm、80kg、右投げ、151km、2年生
・今朝丸裕喜:報徳学園、187cm、77kg、右投げ、150km、3年生
・小川哲平:作新学院、183cm、92kg、右投げ、147km、3年生
・関浩一郎:青森山田、187cm、81kg、右投げ、145km、3年生
・洗平比呂:八戸学院光星、180cm、80kg、左投げ、147km、3年生
・坂井遼:関東一、178cm、78kg、右投げ、145km、3年生
・高尾響:広陵、172cm、73kg、右投げ、147km、3年生
・吉岡暖:阿南光、182cm、78kg、右投げ、146km、3年生
・佐藤翔斗:東海大福岡、187cm、88kg、右投げ、142km、3年生
・佐藤龍月:健大高崎、173cm、70kg、左投げ、146km、2年生
政治は落ち込んでるがスポーツは盛り上がってる。
世界で活躍する野球選手を期待して皆で応援しようではないか!
(J・O)
#白鵬は大相撲の世界を去るか?
#白鵬は大相撲の世界を去るか?
愛弟子北青鵬のパワハラ引退により親方としての指導・監督能力欠如を理由に2階級降格された白鵬はどう動くのだろう?
一つ目は最低役から出直し、協会内部に残って今後の大相撲に貢献する。
2つ目は全く別の世界で次の人生に挑戦する。
3つ目はモンゴルに戻り、大相撲風モンゴル相撲を開花させる。
その程度しか思い浮かばない。
以前鬼の形相で武蔵丸を破り最期の優勝を飾った貴乃花が大相撲協会と揉めて協会を去ったことがあった。
理事長を目指した貴乃花が理事選で揉めて辞めたように表面的には映るが、
貴乃花の目的は白鵬の追い出しだった様な記事を読んだことがある。
本当の処は不明だが、日本人の大横綱を協会として失ったことは大きかった様に思う。
今回は通算45回の優勝を誇り、14年間も横綱を守り続けた白鵬である。
大相撲人気が降下して苦しい時期が続いたときに一人横綱で支えたのも白鵬であった。
確かに北青鵬の常軌を逸した行動を知っていながら放置した白鵬は大問題であるが、
今回の白鵬に対する協会の対応は白鵬を相撲界から追い出そうとしている様に思える。
モンゴルから日本に帰化したとは言え現在は日本人である。
今後とも表われないであろう45回優勝の元横綱でもある。
毎回見ている解説者達のコメントを聞いていても白鵬のコメントは勝因と敗因について鋭い指摘が群を抜いている。
弱い横綱だった芝田山親方などは勝負の流れを追っているだけで訳が分からないし、
横綱・大関になれなかった親方達は「圧力があった」または後追いのコメントしか出来ない。
「圧力」を頻繁に言い始めたのは元稀勢の里の二所ノ関親方だが、力士の体重が増える程このコメントを使う親方が増えた。
仮に白鵬を追い出すことに成功しても、相撲協会は伝統と現代に見合った改革を平行して進めることが出来るのだろうか?
(P・M))
#大谷が奥さんを公表!
#大谷が奥さんを公表!
大谷が自身のインスタグラムで次の画像を公開した。
パドレスとの開幕戦の為韓国に向かうドジャーズの日本チームとも言えるメンバーが映っている。
大谷と山本、水原通訳と奥さん、山本の園田通訳、そして大谷の横に初めてお目見えした奥さん、真美子さん。
何故今回公開したかと言うと、報道ウジンがうるさくて、野球に集中出来ないからだと言う。
大変ストレートな発言で大谷が如何に野球に打ち込んでいるかが分ると同時に、
パパラッチの様な報道陣に報道活動の方法を考え直せと課題を投げかけている様だ?
奥さんの真美子さんは180cmの長身で元バスケットの日本代表選手。
誰にも好かれる性格で料理も旨いという才女らしい。
英語がどれ位出来るのか分からないが、いずれドジャーズのファミリー会でも暖かく迎えてもらえるのではないか?
一番驚いたのは、真美子さんの顔が大谷の母親に似ているように思える点。
大谷は意外とマザコンかも知れない!
#大注目のトラジェクトアーク!
#大注目のトラジェクトアーク!
MLBで最近もてはやされているのがロボットピッチングマシーンのトラジェクトアークだ。
このAIシステムはメジャー投手の特定の球種を、同じ球速、回転率、縦横の曲がり幅を再現出来る。
更にこのマシーンの前にはビデオスクリーンがあり、投げている投手の等身大の映像が出て、
同じリリースポイントからボールが飛び出してくるのだそうだ。
ドジャースの屋内練習場にもこのAIシステムが備わっており、大谷も頻繁に屋内にこもりこのシステムで練習していると言う。
現地時間の今日は同じ地区のライバルジャイアンツとの練習試合があった。
大谷は4打数3安打1ホームラン2打点で練習試合通算5割3分3厘の成績を残している。
昨年までは投手をサポートするマシーンが注目を集めていたが、
今年はこのトラジェクトアークが全球団に導入され、打高投低の年になるかも知れない。
ドジャースは今月20~21日に韓国でパドレスとの開幕2連戦を予定している。
初日のパドレス先発がダルビッシュ、2日目のドジャース先発が山本、
そしてドジャースの大谷とパドレスのキム・ハソンが打者として出場する。
日本人と韓国人にとって最も価値のある開幕2連戦になりそうだ!
余談ではあるが、岸田首相はガタガタな政治情勢そっちのけで韓国に行きこの試合の観戦を目論んだが、
韓国が派が選挙の時期で訳の分からない岸田首相の訪韓ははた迷惑と断られたそうだ。
岸田首相の面目丸潰れである!
#大相撲3月場所が面白そう!
#大相撲3月場所が面白そう!
初場所を盛り上げ大関に昇格した琴ノ若と、
久し振りの出場で横綱の貫禄を見せて優勝した照ノ富士が揃って出場する3月場所が明日から開幕する。
最近は著名人が亡くなったり、自民党の裏金問題と岸田首相の対応能力欠如で国会が混乱したりで、
社会全体が暗くなっているので、大相撲が大いに盛り上がり国民が朗らかになることを期待したい。
注目点は以下の通り。
・照ノ富士が休場せずに相撲を取りきり、2連覇を果たせるか?
・琴ノ若が優勝に絡めるか?
・霧島が逆襲で優勝出来るか?
・貴景勝は休場せずに勝ち越せるか?
・伏兵豊昇龍が優勝するか?
・関脇と小結4力士が波乱を巻き起こすか?
・大の里と豪の山は勝ち越せるか?
・朝乃山は怪我で休場しないか?
・遠藤は勝ち越せるか?
・玉鷲の連続出場はどこまで続くか?
・王鵬と熱海富士は勝ち越せるか?
・宇良の居反りは出るか?
・小兵力士、翔猿、翠富士、平戸海は勝ち越せるか?
・元大関の高安と御嶽海が大勝ちすることはあるか?
全体的には押し相撲が多くなり、四つに組んで投げ技で決まる相撲が減っているので残念ではあるが、
上半身と下半身のバランスが取れていないと強くなれない押し相撲の難しさがこの歳になってようやく分かってきた気がする。
何十年も見続けてきたのに情けない話ではある。
(J・O)
#大谷結婚を発表!
#大谷結婚を発表!
昨日の午後大谷の結婚発表があり、夜にかけてTV各局は大谷一色になった。
凄い影響力である。
相手については日本人と言うだけで具体的名は出していないので、
本日は国会の政倫審と大谷のお相手が誰かで報道が埋め尽くされている。
名前は不明だがデコピンがTVで報道されたときにソファに座っている大谷とデコピンの、
後ろを駆け抜けた女性がいたのでその人だと個人的には思っている。
ちょっと着太りだった様に思うが一瞬振り向いた横顔が綺麗な印象だった。
いつ公表するのか分からないが、自ら両親族を含め無許可での取材等は控えてくれと言っているので、
羽生結弦の悲劇を意識しているのかな?と感じた。
今年はドジャースに移籍した年であり、結婚して成績が落ちたと言われないようにこれまで以上に頑張ってもらうしかないとと思う!
#大谷・オープン戦1号!
#大谷・オープン戦1号!
日本もMLBもオープン戦が始まるといよいよ野球シーズン開始か?と思う。
本日ホワイトソックスとのオープン戦に初めて登場した大谷は早速ホームランを打って存在感を示した。
TVでは毎日大谷のトレーニングを報道しているが、
エンゼルス時代より更に筋肉隆々で怪我が起きやすい体になっているような気もするので心配な面もある。
このまま1年間無事にプレーして凄い記録を打ち立ててくれればと思う!
明日は山本がレンジャーズ相手に投げるのでこれまた大変興味深い。
(L・D)