#砂糖供給量世界一は?
カテゴリ: 衣・食・住
公開日:2025年02月04日(火)
#砂糖供給量世界一は?
国際連合食糧農業機関(FAO)の2022年調査で世界の砂糖供給国ランキングが示されている。
単純に考えると面積や人口の多い国が有力で、料理の傾向もかなり影響を受けるように思う。
5位はロシアだそうで、やはり寒いから糖分を一般以上に摂取しないといけないのかも知れない。
4位が中国なのは意外な気がした。14億の人間が作る中華料理には砂糖も含め香辛料がやたらに入るイメージがあるからだ。
しかし生産量は意外と少ないのかも知れない。
3位にブラジルが入ったがこれはカイピリーニャとコーヒーの飲み過ぎではないか?
2位がアメリカで年間27百万トン強が供給されている。
到るところにいるジーパンがはち切れそうな身体を見ると成る程と納得する自分がいる。
さて1位だが何とインドなのだ。
叡山稜も群を抜いて約46百万トンなのだ。
人口は世界一に躍り出たとはいえ、辛いカレーばっかり食べているインドが一番多いのには驚いた。
ひょっとすると甘い紅茶にするため砂糖をガンガン入れているのかもしれない。
自分等は糖尿病の危険を避けるため、自炊の時に砂糖は一切使わないし、甘い物は孫の誕生日以外先ず食べないのだ。
(M・J)