メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

待たれる春!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年03月30日(水)

待たれる春!

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく、山際少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。言わずと知れた清少納言の枕草子の第一段です。

高校の古文で習ったのが最初の出会いかと記憶します。

四季を描いた小気味の良い文章は描いてある様が目の前に現れるようで、平安時代の日本も四季の現れ方は基本的に同じだったのかと推察されます。

東京は春真っ盛り、桜の花がすでに満開です。

少し家にこもった日々の後、外に出るとそこは光あふれ木々の花がこぼれ出て、生命力が噴き出た世界です。

春は本当に待たれたものがやってくる象徴です。

昔は今のように十分な暖房も照明もなかったから冬は閉ざされたくらい寒くて冷たい世界そのものだったのです。

だから春を人々は待ち焦がれていたでしょう。そして春は美しい花とともにやってきます。世界は色彩でいっぱいになります。

今、ウクライナの人々は祖国の春を待っています。破壊された町に暗い色の武器や戦車、そこには命の危機があり、命の喜びが閉ざされています。

停戦への交渉がトルコでなされていますが、前途は多難のようです。世界中の人々が春を満喫できるように早くなってほしいと願うばかりです。

2022年の桜シーズン!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年03月26日(土)

2022年の桜シーズン!

毎年3~4月は桜シーズンに関連した情報でTV報道は1色になるが今年はちょっと異なる。

コロナは昨年同様だがその影響力は大きい。上代表格の野公園が花見は禁止しているので、

至るところで花見自粛が主流となりまん延防止が解除されても賑わいの復活がなかなか見られない。

加えてもっと大きなロシアのウクライナ侵攻が出現して世界が暗くなっていることが今年の特徴である。

2日前に自由ヶ丘近辺の歩道沿いにある桜をみたら半分は8部先でその他の部分は1~2部咲きであった。

1本の桜にも分断が現れていることに驚いた。

一方足立区の長明寺にあるしだれ桜は満開らしい。しだれ桜といえば六義園が有名なので来週にでも行ってみようと思っている。

sakura2022chomyoji 

世の中が張るの到来と共にプーチンが失脚してウクライナ侵攻が終結する事を望むばかりである。

日本を防衛するシールド技術!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年03月18日(金)

日本を防衛するシールド技術!

ロシアのというか、プーチン大統領のというか、核保有をちらつかせながらウクライナ侵攻のTV報道を見ていると、

やがては核を持たない日本がロシア、中国及び北朝鮮に侵攻されるのかと想像してしまう。

仮に核を保有していても海に囲まれた島国の日本は地理的に圧倒的な不利がある。

それであれば核保有をちらつかせる戦略を推し進めるよりは、世界と友好的な関係と中立の立場を確立した方が良いと考えられる。

その時に絶対的に必要なのは他国からの安全保障ではなく日本自体が完全防御国であることであろう。

これまで起きている戦争や今回のロシアの振る舞いを見ると国連は役に立たないし、

紙切れ1枚の安全保障合意書など100%信用出来るものではないことがわかる。

そこで登場するのがSF映画でよく出てくるシールドである。別の言い方としては、国全体をカバーする難攻不落のシェルターである。

シールドとは何らかのエネルギーのフィールドを展開することによって障壁を作る防御システムの創傷である。

現在のところこれは空想の世界のものであるが、人類が想像する物や事は長い歴史の中で実現しているので決して不可能ではないとおもう。

稀組としては次の様なものが映画の世界では登場している。

1.  レーザーなどの光線を偏光する

2.  電子に変換して分散・吸収する

3.  粒子ビームのプラズマ化したエネルギー放射を磁場で分散させて威力を吸収する

4.  重力場(斥力場)的な力により、物理的な攻撃(ミサイルや砲弾など)を防ぐ

5.  固有周波数を持つ音響攻撃やエネルギー周波を相殺する振動波で吸収する

一番有効そうなのは4で、実現可能そうなのは3だと思う。

日本全体を覆い包むシールドとはいかないが、核融合を起こさせる特定のチャンバーはプラズマを1秒間維持するために磁場で

密封しなければならないので、狭義の意味ではシールドが実現しているとも言える。

現在政府は他国からの侵攻を想定して広義の敵地攻撃力強化を主張しているが、

圧倒的な技術開発力でシールドをどの国よりも早く完成装備する方が良いのではないだろうか?

3月16日福島沖地震!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年03月17日(木)

3月16日福島沖地震!

昨晩23時過ぎまでTVを見ていた時、臨時速報が画面に現れ福島・宮城で大きな地震が発生したので机の下に身をおくなどの対策をとって下さいと警報があった。それから3分ほどしてかなりの横揺れがあり心臓がバクバクした。地震があると3.11との体感の比較をする癖がついている。

3.11の時は午後2時過ぎ事務所での体験でもっと大きな揺れが長く続いたから今回の地震はそれほど大きいとは思わなかったが、地震と聞いた時に心臓がバクバクするのは変わらない。

自宅のマンションは1983年築でその後耐震補強はしている様だが個人的にはあまり信用していないので、地震が来ると天井が落下してこないか気になり上を向く慣習がある。

結果的に家では何もなかったが、TVを見ていたら関東で真夜中に209万世帯で停電が発生していると報道された。新橋の昭和通り付近の信号が消えているのが映し出されていた。在来線も念のためストップしたらしく、その頃電車に乗る予定の人にはかなりの影響があったように思う。

震源地でもない都心でこんなことになってしまうということは、都心のライフラインが如何に脆弱化していることを現わしている。

国政も都政ももっとライフラインの整備に力を入れる必要があるのではないだろうか?

何か起ると「慎重に議論する」というばかりで何も行動に移さない岸田政権には期待出来ないし、元安倍首相などはプーチン大統領と27回も面談したと胸を張るだけである。

もっとしっかりした国家観を持つリーダーが現れないものか!

ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡目的地に到着!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月25日(火)

ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡目的地に到着!

1月24日、ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡が地球から約161km離れた目的地に到着しました。

目的地はL2と呼ばれ太陽と地球の間にある5カ所のラグランジュ点の一つです。グランジュ点とは太陽の重力、地球の重力、
ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡の遠心力が釣り合っている点のことです。

具体的にはL2点を周回する軌道に乗せたのですが、厳密には約20日ごとに機内にあるスラスター(推進システム)を2~3分噴射して

軌道修正を行う必要があります。

従いスラスターの燃料が尽きると軌道を維持出来なくなるので、ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡の寿命は長くて20年程度と考えられています。

これから3ヶ月ほどかけて望遠鏡の光学系をナノメートルの制度で調整していくので、6月下旬には最初の画像が送られてくる予定らしいです。

ハッブルよりもさらに制度の高い画像が期待されるので、送られてくる画像をNASAが公開してくれるのを待ちましょう!

画像はジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡の展開イメージです。

jamesweb

火山噴火津波!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月17日(月)

火山噴火津波!

津波といえば海中地震と思い込んでいましたが、火山の噴火による津波もあることがわかりました。

1月15日にトンガ国近辺で海底火山の大発生し発生し、その後世界各地の太平洋岸で津波が到来しました。

仕組は、噴火によって空気が圧縮され、それが衝撃はとなって海面に届くと海面振動が起きることの様です。
この海面振動は海面上の空気振動と連動して津波の様な動きになり、通常の津波より速い速度で八方に広がるらしいです。

20世紀最大の火山噴火は1991年のフィリピン・・ピナトゥボ山の噴火でした。

この噴火は噴煙の高さや広がりから火山爆発指数6とされていますが、今回のトンガの海底火山は噴煙が上空20kmの成層圏に達し、
半径260kmに広がったとみられ、指数では5~6と推定されています。

19世紀最大の噴火はインドネシアのクラカタウ山で発生しました。
1883年8月の噴火は噴煙が上空70~80kmの中間圏にまで達し、微細な火山灰が地球を12日間で1周したそうです。
3万6417人が亡くなりましたが、その多くは翌日に発生した津波だったとのことです。

トンガの海底火山は17日にも大噴火をした様なので、今後の更なる活発化があるかもしれません。

トンガ国に与える影響が心配されます。

小惑星が地球に接近!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月13日(木)

小惑星が地球に接近!

7482(1994PC1)と命名された小惑星が19日午前6時51分に地球に最接近するらしい。

距離は約190万キロというから月よりも遠くあまり心配はしなくてよいようだ。
幅が1kmあり秒速約21kmで移動している小惑星だから、万一地球に衝突したら人類の滅亡だと推測する。

この小惑星は1994年に発見され、その後継続して観測されているのである。
NASA等世界の宇宙機関は地球に4800万km以内に接近する天体の検出を行っている。

今回の小惑星は今後200年で最も接近する天体としているが、検出できる天体の大きさに限界があるので、
例えば幅100m以下になると相当近くに接近しないと分からない場合もあるらしい。

NASAでは今年の9月に宇宙機を小惑星にぶつけて軌道を変える実験をする様だが、
成功しても小さい天体には対処出来ないので衝突の可能性は残るのである。

宇宙開発で各国がしのぎを削っているが、競争に夢中になるのでは無く、

小惑星からの地球防衛という観点で世界の科学技術を結集してこの問題に取り組んでほしいところである。

豚の心臓移植!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月12日(水)

豚の心臓移植!

アメリカで豚の心臓移植が実現した。

人間の臓器移植は同じ人間からしか出来ないと思っていたらゲノムテクノロジーの発展によって出来るようになったらしい。
異種生物の移植で一番問題になるのは免疫による強い拒否反応だという。

今回は拒絶反応や体内での過度の成長を抑えるため、関連する遺伝子を合計10カ所改変してあった豚の心臓を使用した。

人間の心臓が不足しているので、このまま死を待つか豚の心臓を移植するかの選択だったようだ。

本人はもちろん同意しての実施である。ある教授によると免疫による拒絶反応を完全に抑えることが出来るかが最大の焦点だとコメントする。

米国では臓器移植を受けられず、毎年6000人以上が移植を受けられず亡くなっているので、

異種臓器意足についての倫理的な問題提起には繋がっていないようだ。

今回の移植が旨く行くことを願っているが、この患者とは別に、今後ゲノム改変は人間を改造・改変する事にも繋がるので、
様々な改造や改変の具体例が表面化し、それに対する倫理的な議論が持ち上がることは間違いない。

超新星爆発!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月11日(火)

超新星爆発!

赤色超巨星が寿命を迎え超新星爆発を起こす一部始終が観測されました。

chosinseibakuhatu

人類史上はじめてのことです。

水素から始まる核融合が水素が燃え尽きるとヘリウムそして次々に赤色超巨星に含まれる元素が核融合を引き起こしていき、
最後は鉄(Fe)だけになって重力の圧力に負けて超新星爆発を引き起こすのです。

超新星爆発に至る過程も、太陽の8倍以上の質量がないと起きないことも実証されました。

宇宙人が良く話題に上りますが、人類ほどの博識を備えた宇宙人は本当にいるのでしょうか?

2030年を見据えて国連が定めたSDG‘sに潜むリスク!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2022年01月04日(火)

2030年を見据えて国連が定めたSDG‘sに潜むリスク!

SDG‘sは17目標がある。以前掲載したので繰り返しになるが、認識を深めるために再度掲載する。

   貧困を無くそう。

   飢餓をゼロに。

   すべての人に健康と福祉を。

   質の高い教育をみんなに。

   ジェンダー平等を実現しよう。

   安全な水とトイレを世界中に。

   エネルギーをみんなにそしてクリーンに。

   働きがいも経済成長も。

   産業と技術革新の基盤を作ろう。

   人や国の不平等を無くそう

   住み続けられるまちづくりを。

   つくる責任、つかう責任。

   気候変動に具体的な対策を。

   海の豊かさを守ろう。

   陸の豊かさを守ろう。

   平和と公正をすべての人に。

   パートナーシップで目標を達成しよう。

実に良く考えられた目標である。特に地球温暖化、水や食料危機、そして、プラスチック染は現実に直面している問題である。
一方、2030年までに飛躍的に進歩するであろうゲノムテクノロジーやAIはSDG‘s達成の鍵を握っていると同時に大きな問題も抱えている。

今回はゲノムテクノロジーに焦点を当てて、キーポイントをまとめてみた。

     塩基:A(アデニン)、G(グアニン)、C(シトシン)、T(チミン)の組み合わせで成り立っている。 

     人の塩基配列は数十億個。

     ゲノム編集の新技術は2020年にノーベル化学賞が授与されたクリスパー・キャス9。
乳酸菌などが持つ特殊なたんぱく質は特定の配列を見つけ出し、その部分を切断する能力を持つ。
これに新たな配列を注入するとゲノムの書き換えが可能。

     キメラとは異なる生物類の遺伝情報を持つ細胞が混ざった混合体、例えば人と猿。

     デザイナーベビーとは親が子どもに望む特徴を持たせて出来る子。

     ゲノム解析コストが100億円から1万円に。2030年にはヒトゲノム解析コストは限りなくゼロに。

     世界レベルでの倫理問題が存在する。

     1997年のユネスコ「ヒトゲノムと人類に関する世界宣言」第1条に【ヒトゲノムは人類の遺産】と記載されている。
言い換えると人類の財産であり、管理する責任があるということ。

     ホーキング博士の予測では「ゲノム編集は、優れた遺伝子を持つ者と持たない者に人類を分断する可能性がある」。

     行動遺伝学によると、こころの成り立ちは遺伝率+共有環境+非共有環境。

○ パーソナリティでは約50%、知能では約70%が遺伝率。

○ 2030年はD.I.Y(do it yourself)でゲノム編集が出来る時代。

○ ゲノムテクノロジーについての議論で必要なことは①感染症対策②遺伝性疾患③炭素隔離

個々のキーポイントについての解説はしないが、是非各ポイントについて考えてみてほしい。

たった8年先の2030年に目標達成度が相当上がると同時に危機も増大していることを認識すべきである。