10月22日から日本シリーズ!
10月22日から日本シリーズ!
昨晩オリックスがソフトバンクに勝ちヤクルトとの日本シリーズが決定した。
2年連続の対戦である。
昨年はヤクルトが勝ったが今年はどうなるだろう?
ヤクルト対阪神、オリックス対ソフトバンクの最終戦を見た感じではオリックスが有利と感じる。
理由はオリックスの投手陣が強力なこと。
ヤクルトが勝つためには村上が爆発し、オスナーがホームランを打つこと、さらに山田が復活すること、つまり打ち勝つしかなさそうだ。
MLBも白熱の試合が続いているので、日本も盛り上がってほしいと思う!
ラグビー豪州A第3戦!
ラグビー豪州A第3戦!
本当はテストマッチと言いたいところだが、豪州側が代表ではないので豪州Aと称する準代表と3試合を行い、
3戦目にして初めて日本が勝利した。スコアは52-48である。
豪州に初めて勝ったらしいが2019年からの進化が見えてこない。
2戦までも前半は有利に展開したが後半に逆転されて負けていたのだが、
今回もその傾向に歯止めがかからずギリギリで逃げ切った感じであった。
80分間同じ選手で戦うことが出来ないので両チームとも交代が必然であるのだが、
豪州は後半に反撃が出来るのに日本は防戦一方になるということは、日本の場合最初の15人と交代選手の力の差が大きいということ、
言い換えれば選手層が薄いことになる。
特にFWで差が顕著になって入る気がしてならない。
29日にはニュージーランドが来日してテストマッチを行うが、後半にぼろ負けするのが見えるような気がする。
2015年と2019年は日本がミラクルを起こしたと言われているが、
2023年のフランス大会では1次リーグ敗退の可能性が高そうである。
ニュージーランドとの対戦後ヨーロッパに渡り、イングランドとフランスとのテストマッチを行う事になっているので、
これら3試合の結果で2023年の戦績が見えてきそうである。
ソニーがOCT補聴器事業に参入!
ソニーがOCT補聴器事業に参入!
ソニーは25年以上前にマイクがイヤホーンに搭載されている箱形の補聴器を販売していた実績がある。
箱形は本体をシャツのポケットなどに入れて使用するのがスタンダードでシャツとの衣擦れが雑音となっていたため、
当時は革新的な補聴器と評判であった。
しかし、補聴器市場自体がニッチな市場なのでソニーの事業規模にそぐわないとして撤退した経緯がある。
一方、本サイトのブログで何度か解説して来たが、米国で2018年に補聴器のOTC販売を認可する動きが始まり、
当初認可を担当するFDAのゴーサインが2020年には出る予定だったが、コロナ感染の出現で作業が遅れたようで、
最終的に2022年8月に認可された。
補聴器のOTC事業とは、従来認可された専門店だけで販売されていたものが、医師の処方箋無しで販売出来ることを意味するので、
薬局でも眼鏡店でもディスカントストアでも販売出来き、価格の低下と市場の拡大がきたいできるのである。
今回ソニーはデンマークの補聴器メーカー、WSAudiology Denmark A/Sと協業契約を締結して、
米国市場でのOTC向け補聴器の開発と販売に乗り出したものである。
WSAudiologyはワイデックスとシバントスが合体して出来た統合会社なので、
ワイデックスとシバントスの補聴器を扱っている販売店や眼鏡店でも販売されることになる。
製品的には既に日本で販売されている様に、携帯電話経由装用者自身がある程度の操作可能なできるデジタル耳あな型が中心となろう。
ソニーとWSAudiologyの企画が米国で上手く運ぶと、補聴器市場の50%を占めることも不可能ではないように思う。
FDAの認可と日本の厚労省とのこれまでの関係からすると、FDAで認可されたことは早晩厚労省も認可される流れなので、
米国での販売開始後速やかに日本市場に参入することになると推測される。
日本でどのぐらいのシェアを取れるかが注目されるところだが、
日本では従来から米国にない眼鏡店での取扱いや集音器を中心とした通販市場があるので、
それほど増えないと指摘する専門家もいれば、従来の販売経路にのせて大化けするとの見方をする専門家もいる。
この製品販売が拡大すると販売店の販売単価が下がるので、販売店の補聴器に対する見識により優劣格差が出るのではなかろうか?
プロ野球オフシーズン!
プロ野球オフシーズン!
昨日MLBポストシーズンとNPBクライマックスシリーズが始まった。
MLBとNBLの試合を合わせ見ると投手の球速と打者のスイング速度に違いがある。
従いMLBはいつ点が入るか分からない緊迫感がある。一方NPBの試合は投手と打者の駆け引きが面白い特徴がある。
MLBはリーグの準決勝が始まったばかりでまだ世界一決定戦に進出するチームが見えてこない。
NPBは昨日の試合でヤクルトとオリックスが勝ったのでに日本一決定戦進出がかなり有利になった。
いずれも出てくれば2年連続の対決となる。
個人的にはヤクルトの2連覇を見たいが、さあーどうなるだろうか?
世界女子バレー・日本がブラジルに惜敗!
世界女子バレー・日本がブラジルに惜敗!
1~2次リーグでブラジルに唯一勝利した日本だが、ベスト4を掛け他大一番はブラジルとの再戦になった。
TV放映が真夜中だったので見ることが出来なかったが、報道によれば2セット先取してその後挽回され、
最終セットは13-15で合計2-3で負けたのである。
どの国と比べても身長が低い日本がここまでよくやったことは称賛されるべきことであるが、
身長が高くジャンプ力がもっとある選手が足りず限界も感じた選手権であった。
22歳トリオ(石川、林、山田)が頑張ったと報告されている。
石川と林のジャンプ力は素晴らしいが身長が足りない、山田は184cmとまあまあの身長だがジャンプ力とハードヒット力に欠ける。
石川と林の身長はこれ以上無理なのでやはり185cm以上でジャンプ力とスパイク力のある若手があと2人は必要だろう!
この様な陣容が揃った時に世界のトップを狙うことが出来ると推測する。
まだまだ時間はかかると思うが、今回ベスト8に入り今後の課題も絞り込まれたので、今回の結果は良しとしようではないか!
超便利なコンビニ!
超便利なコンビニ!
先日都心から帰宅中に携帯に連絡が入っているのは分かっていたのですが、もうバッテリーも切れそうでしたのでそのままにして家に帰り、
急いで充電しようとしたら充電する為のケーブルをコンセントにつなぐACアダプターが見当たりません。
今日、出先の美容院で充電したくて使った事を思い出しました。そこに忘れてしまったようです。
何にせよ直ぐに必要なので買いに行く事にしましたが既に夜の8時です。
コンビニにあればいいが無ければ家電量販店に行かねばならないが開いているのかと心配しながら近くのコンビニに行きました。
店員の若い男性に欲しい物を伝えると、棚を調べてからいくつかの商品を持ってきて説明してくれました。
その中に充電出来て又持ち歩き充電器としても使える物があり、必要とする物だったのでそれを買って帰りました。
遠い所にまで行く事もなくどうしても今欲しい物が手に入った充実感があり、今更のようにコンビニの有り難さがわかりました。
正にコンビニエント、便利そのものです。日本人が大切にしている配慮を品揃えに感じました。
スーパーや小売店、そしてコンビニそれに加えてネットスーパー、ネット通販。暮らしやすい事この上ないです。
我々はこんなにも様々なサービスの恩恵にあずかって暮らしているんだと痛感しました。
キングオブコント!
キングオブコント!
漫才の日本一同様コントの日本一を決める番組がありちょっとだけ見たが、
TVだと面白くもないのにわざと笑い声が聞こえてくるので逆に白ける時もある。
優勝はビスケットブラザーズという全く知らない2人組だった。
コントといえばコント55号に優るものはないように思うが古すぎるだろうか?
優勝組だけではなく大声や早口で展開する芸が増えているのが気になるのである。
それでも専門家の感想は今年のレベルが高かったそうだ。
優勝すると1千万円と米1トンがもらえるので凄いことではある。
漫才のM-1もそうだが、芸人さんは何千人といるらしいので、生計を立てるのが厳しいらしい。
まあ我々年金生活者族も年金が年々減っているので彼らと同じように苦しいのである。
自民党政治ではその辺の厳しさが分からないかも知れないな!
負けても感動させる卓球日本代表!
負けても感動させる卓球日本代表!
昨日土曜日は世界卓球団体戦の対中国戦があった。
男子は準決勝、女子は決勝での対戦。
いずれも中国に勝てないとは思いつつも日本人としてはつい応援したくなる。
女子は結局0-3で敗れた。メンバーは伊藤、木原、長崎の超ヤングトリオで、
期待された早田は腕の故障で出場出来ずコーチ役にまわった。
伊藤は1-3、木原は0-3、長崎も0-3とスコア的には相手にならなかったが、将来中国を倒す可能性が見つかった。
それは強いスピンのかかったドライブボールを取り入れることと、中国選手のドライブボールをミスなく打ち返すことである。
3人の中で一番接戦だったのは伊藤だが、結局相手のドライブボールをドライブボールで打ち返すことが出来なかった。
それ以外は伊藤の方が優っていたかも知れない戦いであった。
木原と長崎は試合経験の差が敗因であるが、どのショットも中国選手に匹敵する威力があり、
二人ともまだ若いので今後の伸びしろを強く感じた。
男子は女子ほどは期待していなかったが大番狂わせを見せてくれたのである!
主役は19歳の張本。
第2試合で世界11位の王楚欽を3-1で破ったことが最初の驚きであった。
日本期待の星と言われながらこれまで国際試合で肝心な時に負けていた張本が勝ったのである。
何を言っているのかよくわからない雄叫びが会場に響き渡りハリバウアーも時々見せていた。
驚きが最高潮に達したのは第4試合で世界1位の樊振東を3-2で破った時である。
卓球の試合は昔から見ていたわけではないので素人コメントになるが、33回のラリーで両選手が見せた打球の速さには心底驚いた。
そのポイントは最後張本が落とし床に大の字になったのだが、その後20数回のラリーではしっかりリベンジしており、
彼の技術力やパワーは目を見張るものがあった。
張本と共に期待された戸上が経験不足もあってあっさり負けてしまい結局2-3で敗北したが、
戸上のフォアドライブやバックのチキータは十分通用することが分かったので、
将来中国を破るのは女子より男子の方が早いかもと感じさせる試合であった。
結局男女とも優勝は果たせなかったが、明るい将来を感じさせる見事な戦い振りであった!
FIFAW杯・カタール大会が近づく!
FIFAW杯・カタール大会が近づく!
2022年のFIFAW杯はカタールで11月20日から開催される。
開催まで2ヶ月を切り情報活動が忙しくなってきた。
日本は優勝経験のあるスペインとドイツそして中米のコスタリカと1次リーグ戦を行う。
最初の対戦相手はドイツなのでここで勝てれば1次リーグ突破の期待が膨らむが、負ければ終戦の気分になってしまう。
森保一監督は11月1日に26人の代表選手を発表することになっているが、
最大のポイントはFWとMFに確実な得点録のある陣容が組めるかどうかだろう。
今までの試合を見ていると誰が選ばれても余り変わらない気もするが、
それでは懸命にプレーしている選手達に失礼なので、森保一監督の選択がどうなるのか静かにみまもることとする。
選ぶ方は誰かを切り捨てなくてはいけないし、選ばれる方はひょっとすると一生に1度の機会かも知れないので、
厳しい日であることは間違いない!
バレーボール女子世界選手権・日本はベスト8になれるか?
バレーボール女子世界選手権・日本はベスト8になれるか?
1次リーグは2位と好調だった日本が2次リーグで現在5位に転落している。
今夜のプエルトリコ戦及び最後のオランダ戦に勝たないと4位以内にはなれず敗退となってしまう。
昨日は優勝候補のイタリアと対戦し第1セットを取った段階ではブラジル戦の再現かと期待したが、
第2セット以降ボロボロで1-3で負けてしまった。
高いブロックとパワーのあるアタックを防ぎきれなかった印象である。
古賀の代わりに入っている石川は頑張っていたが、ブロックの上を通して落とす打法が途中から通用しなくなったので、
やはり打ち抜く力が日本に必要だと感じた。
世界は女子でも190cm以上のアタッカーを複数揃えているチームが多いので、
日本も今後背が高くジャンプ力のある選手を集めないとトップには行けないだろう。
今回はどこまで行けるか判らないが、一生懸命戦っている意識はは十分伝わってくるので、
今晩も疑心暗鬼ながらTV観戦するつもりである!