#夏の甲子園7日開幕!
#夏の甲子園7日開幕!
パリ五輪に押されっぱなしであまり話題にも上らないが、日本が誇る夏の甲子園が7日から開催される。
五輪は出だしは良かったが日が経つにつれて惜敗のニュースが飛び交っている。
やはりここは伝統の甲子園を観て青春の美しさを感じ取らねばならん!
今年は健大高崎に春夏連覇の期待がかかる。
いつも強い近畿勢も有力校が出揃った。
後はくじ運でどれだけ楽に進めるかがポイントになってくるだろう。
有力と思われる学校を記載したが、報徳学園、大坂桐蔭、健大高崎を優勝候補と挙げておこう!
青森山田(青森)
健大高崎(群馬)
花咲徳栄(埼玉)
関東一(東東京)
東海大相模(神奈川)
中京大中京(愛知)
京都国際(京都)
大阪桐蔭(大阪)
報徳学園(兵庫)
智辯和歌山(和歌山)
広陵(広島)
神村学園(鹿児島)
猛暑で大変ご苦労なことではあるが、
金と保身に明け暮れる岸田政権や人騒がせな米国の大統領戦を一時忘れさせてくれるような熱闘を見せてほしい!
(L・D)
#栄光の体操男子・惨めな日本柔道!
#栄光の体操男子・惨めな日本柔道!
昔は体操王国ニッポンとも言われた男子体操は個人総合2連覇を狙う橋本を中心に万全の予定だったが、
五輪前に橋本が怪我で不調になり、男子総合も団体も金メダルが危ぶまれていた。
団体は中国の信じられないミスと日本の層の厚さが勝因となり、
個人総合では内村・内村・橋本・に続き伏兵の岡慎之助で4連覇を達成した。
解説者としてパリにいる内村航平氏が(橋本は2連覇の重圧にやられた感がある、次は岡の番だ。
連覇というのは精神的な重圧が凄く、実際に体験したものしか分らない世界がある。)とコメントしたのが印象的だった。
一方柔道は日本発祥の武道で現在は世界でも大変人気がある。
特にフランスは柔道人口が53万人もいて日本の12万人をはるかに超えている。
日本柔道の礼儀とか規律などがフランス人に合っているのだという。
そんなパリで行われる大会とあってお手本を見せたい日本であったが、思ったほどの強さは見せられなかった。
可哀相だが象徴されるのが100キロ超級の斎藤立だった。
五輪2連覇の斎藤仁を父に持ち日本では負けなしの強さまでになったが、
準決勝で韓国の選手に負け、3位決定戦も負け、メダルすら取ることが出来なかった。
それに比べると全柔道家からの挑戦を受けて立つ35歳のテディ・リネールは凄い柔道家だった。
実際に試合を観たのは始めてだったが、準決勝も決勝も技の切れ味が素晴らしい。
仮に斎藤立が戦っても綺麗な一本で仕留められていただろう。
35歳でこの強さなら間違いなく次回も金メダルを取るに違いない。
地元フランスの観客は天国にいるような気分であっただろう!
(J・O)
#王位戦第3局・藤井王位勝利!
#王位戦第3局・藤井王位勝利!
27-28日に行われた第3局は藤井王位が先手ながら、渡辺九段に先に仕掛けられた。
その仕掛け手が藤井王位の意表を突いた様で早い段階で3時間超の大長考。
時間の使い方に問題がありそうな出だしである。
その後終盤まで渡辺九段が優勢で進みいよいよ最終段階。
ここで藤井王位がいくつか種まきをしたようで優勢が逆転、更に再逆転など波乱万丈の進行になったが、
渡辺九段がどうしても持ち駒が足らず勝ちきれない。
その内にまた攻守逆転し藤井王位が21手積みを読み切り勝ったのである。
勝った藤井王位は俯き、渡辺九段は頭をかきむしり悔しさをあらわにするという、第1局の幕切れと全く同じシーンが見れた。
藤井王位は今回の先手番を落とすと後が苦しくなる大事な1戦を勝ってほっとしているだろう。
一方の渡辺九段は3連勝でもおかしくなかったこのタイトル戦、次の先手番では並々ならぬ覚悟で新手を繰り出してくるだろう!
観戦する立場としてはトッププロ同氏のメチャクチャ楽しい戦いである!
(L・D)
#パリ五輪・日本の光と影その1!
#パリ五輪・日本の光と影その1!
8月1日現在パリ五輪で戦っている選手団の競技別状況について、開幕前報道と現状の比較を光と影で現わしてみた。
柔道:光と影、最後の望みは100キロ超級の斎藤
スケートボードストリート:極光
体操:男子光、女子真っ黒影、岡慎之助が素晴らしい
水泳:真っ黒影
バスケット:黒い影
バレーボール:光と影
テニス:真っ黒影
卓球:かなり影、最後の望みは早田と混合
バドミントン:黒い影
ハンドボール:真っ黒影
JOCの目標は金50全部で200だからちょっと厳しいように思う。
JOCが悪いのか報道が悪いのか、いずれにしても過剰期待と報道の冷静と公平性に疑いを持たざるを得ない!
残る期待はレスリングだけか?
(J・O)
#中島健郎氏と平出和也氏を悼む!
#中島健郎氏と平出和也氏を悼む!
先日k2西壁で滑落した二人はその後移動した痕跡がなく、救助にも行けない場所と言うことで、
家族同意の下で救助活動が終了した旨、二人の所属する企業から発表があった。
常に誰も果たしたことがないルートに挑戦するのはクライマーの信条なのかも知れないが、
残された我々からするともっと登山活動の良さを世の中に広めてほしかったと悔しさが残る。
特に中島健郎氏は石井邦彦氏との名コンビでグレートヒマラヤトレイルというシリーズ番組を継続していたので、
もっとあの爽やかな解説付きの番組を観たかったという想いで一杯だ。
本当に惜しい人を失ってしまった。
石井邦彦氏もさぞかし無念の思いであろう!
画像は2人が決めたコースだが、どこで滑落したかは判らない。
もの凄く慎重な中島氏だからアイゼンをしっかり打ち込みながら登っていたはずなので、滑落理由も分らないのである。
結局何も判らずモヤモヤ感だけが残るが、今は唯ご冥福を祈るしかない!
(L・D)
#永瀬貴規2連覇!
#永瀬貴規2連覇!
柔道男子81キロ級で永瀬が見事に2連覇を達成した。
81キロ級では初めての快挙だという!
久し振りに81キロ級の試合を観たのだが、出場選手それぞれ逞しいく腕力も凄くて恐ろしい階級だと感じた。
それに比べると永瀬は背は高いが細身で、世界の猛者達に立ち向かうことが出来るのか判らなかった。
しかし、企業の同僚である大野将平氏が解説者で言った言葉が自分の考えを払拭してくれた。
同氏曰く「永瀬貴規は日本の柔道界で一番強い柔道家」だそうである。
その理由は攻めも守りもパワーも兼ね備えているというのだ。
3回戦から全ての試合を観た。
大半の選手が組んだ瞬間すぐ攻めてくるので、永瀬がどうやって対応するのだろうと心配になる。
3回戦もそれ以降も対戦相手が永瀬と対戦すると、それまでの勢いが削がれるような戦いになるのである。
観ていて不思議な気がした。
決勝戦の相手は世界選手権3連覇中のグリガラしビリ(ジョージア)。
準決勝までどっしりした構えと技を掛けるときの速さが反比例するタイプで、腕力もメチャクチャ強く有力選手たちをなぎ倒してきた。
但し、延長戦になる場合が多かったので体力を消耗していたかも知れない。
永瀬はひょうひょうとした表情で相手をまるで気にしていないような雰囲気である。
戦いがスタートしたら不思議なくらい永瀬の好きな組み手になるのだ。
結局グリガラしビリが技を出す暇もなく永瀬が2度の技有りで勝ってしまった。
大野将平氏の言葉に感服といった感じであった。
日本柔道の凄さと奥深さを観た気がした。
(L・D)
#レジェンド堀込雄斗!
#レジェンド堀込雄斗!
東京五輪で初めて採用されたこの競技は日本人に取って馴染みが浅い。
初代優勝者や有望な選手が出るとのTV情報だったので、初めてスケートボードのストリートという競技をTV観戦した。
45秒間で複数の技を披露するランと一つの技を5回披露するトリックの2種類で競技が構成されている
順位はランの出来の良かった一つとトリックの出来の良かった2つを合計した総合評価点で決まる。
20人くらいの予選で上位8人が決勝に進み、予選の結果は持ち越さないで点数の低い8位から技を披露して行く。
日本からは堀米の他に天才肌白井と14歳で世界ランク1位の小野寺が出場した。
大注目だった小野寺はランでは最高点だったが、トリックを一つだけしか成功せず予選で敗退。
あまりにも難しい技ばかりに拘った様で実にもったいないと思ったが、それが世界ランク1位の意地と信条なのか?
決勝はアメリカのジャガー・イートンとナイジャ・ヒューストンが好調でトリック4回終った段階で
彼らが1―2位を占め堀込は5位だったので、堀米は最終トリックで高い評価点を出して3位に入ればと思って観ていた。
しかし、技の名前はよくわからないが、堀米が選択した技は誰もが挑戦しなかった超難易度の技らしく、
それを見事に成功させたのである。
この競技はアメリカを中心に世界大会は多く開かれているらしいが、五輪で2連覇を達成したのは堀米雄斗だけしかいない。
いずれ世界の誰かが2連覇以上するかも知れないが、初代の2連覇、しかもスケボー文化の歴史が浅い日本人が達成したのは奇跡に近く、
この世界のレジェンドと言っても良いのではないか?。
衝撃的な印象としては1964年の東京五輪でマラソン2連覇を達成したアベベに似ているように思う。
この競技について一言注文を付けるとすれば、
評価基準が不明瞭で審査員の極めて主観的評価が反映されているように思えることと技の種類がわかりにくいことだ。
TVの解説者が「わー凄い!これはなんちゃらかんちゃら」と技の名前を早口でしゃべるのだが、こちらは何を言っているのか分らない。
この種目の競技人生はあまり長くないらしいので、居住場所が日本か米国化判らないが、
レジェンドの名を汚さぬように人生を歩めば素晴らしい将来が待っているだろう!
(L・D)
中島健郎氏と平出和也氏の無事を祈る!
中島健郎氏と平出和也氏の無事を祈る!
NHKBSでグレートヒマラヤトレイルというシリーズ番組があり、
中島健郎氏と石井邦彦氏が名だたるヒマラヤの8000m峰を紹介してくれている。
ヒマラヤは是非いってみたい場所だが、現実はそれほど甘くないので、
これらの番組を見て恰もヒマラヤに行った気分に浸っているのである。
特にお気に入りは中島健郎氏の語りからにじみ出る素晴らしい人間性。
クライマーとしてヒマラヤを含め数多くの山に挑んできた経験に基づくしゃべり方が安心感を抱かせるのである。
ところが先日突然驚愕のニュースが入って来た。
クライマーとしても所属企業の同僚としても親しい平出氏とk2の西壁最難関ルートに挑み7000m付近で滑落したというのだ。
ヘリコプターでは二人の位置は確認出来たらしいが、ヘリコプターが着陸できる場所ではないので、
別途ベースキャンプから救助隊を派遣することになったらしい。
あの勇猛果敢にして慎重な中島健郎氏がそんなことはあり得ないだろうと思いながらも今は生き延びてほしいと唯願うばかりだ。
救助隊急いでくれー!
(L・D)
#パリ五輪の慟哭と歓喜!
#パリ五輪の慟哭と歓喜!
28日は日本にとって印象深い日になった。
女子52kg級に登場した阿部詩が2回戦で世界ランク1位の選手に負けて世界が仰天したが、
阿部詩が試合後に慟哭するのと会場の観客がウタコールを送るシーンを見たら涙が止まらなくなった。
兄一二三との兄弟2連覇を誓い、一生懸命柔道に打ち込んできた夢と努力が一瞬にして消えたのである。
勝負に絶対はないので阿部詩には何か足りないものもしくは心の隙があったのかも知れないが厳しい現実だ。
ありふれた言い方だが、彼女は未だ若いので次の五輪では圧倒的な力の違いを見せて圧勝してほしい。
お兄ちゃんの阿部一二三は妹が負けた分も背負って試合に臨んだだろう。
2回戦から決勝まで切れ味鋭い投げ技で圧勝して見せたのである。
彼は子ども達に柔道の良さを理解してもらい、更に柔道が広まることを目指しているといつも話していたが、
今回優勝後正座して御辞儀をしたシーンで彼の願望が世界に知れ渡ったのではないか。
大したものである!
金メダルを豪語していたなでしこジャパンが初戦でスペインに負けたのが先ず衝撃であった。
試合前は勝てる都豪語していたからである。
深夜にブラジルとの運命をかけた様な試合が有り、ダメだろうとは思いながら後半の途中から観戦した。
試合はどう見てもブラジルに押され、特にデフェンスラインの足の遅さやパス能力の低さが目立ちこれは負けだと思った。
ところがである!
80分過ぎに投入された谷川が90分間ごろ相手のPKを誘い同点、
そしてアディショナルタイムに35mのスーパーループシュートを蹴り決勝点をもぎ取ったのである。
本人も仲間選手達もブラジル選手達も観客も開いた口が塞がらないようなシュートで、ゴールが決まった瞬間、
日本側の歓喜とブラジル側の悲哀があまりにも鮮明で勝負の怖さを垣間見た。
観戦だけの自分はこのドラマを凄いとか素晴らしいとか表現するが、特にブラジル選手達の胸の内を思うと申し訳ない気分にもなった。
女子バレーボールは最強国ポーランドから第1セットを奪取するが、その後3セット連取され、
男子同様勝てそうで勝てない試合結果となった。
未だ完全敗退したわけではないが、今頃選手達は何を思っているのだろう?
日本オリンピック協会は金メダル50、総メダル数200と豪語するが、詳細を聞いてみたいものだ。
(J・O)
#米国大統領戦の激戦州!
#米国大統領戦の激戦州!
バイデン大統領が撤退を表明してハリス副大統領が民主党の統一候補になうことが概ね決まり、
トランプ候補がハリス副大統領を激しく口撃している。
大統領候補たる者がこんなことを言って良いのかと思うほどの酷さだ。
報道ではトランプ候補が未だ2%程度リードしているらしいがはっきりしたことは判らないし、
未だ投票日まで100日ほどあるから、その間何が起こるかも判らないのである。
日本の報道や専門家の解説などを聞いていると、
51州の中で大半は共和党か民主党に色分けされていて余程のことがない限り変わらないと言う。
そこで常に話題になり勝敗を左右する激戦州は次の7つだそうだ。
・ラストベルトと言われるウィスコンシン、ミシガン、ペンシルバニア
・バイブルベルトと言われるノースカロライナ、ジョージア
・サンベルトと言われるネバダ、アリゾナ
特にラストベルトのペンシルバニアは議員数が16あるので、大統領選で勝つためには絶対落とせないと言われている。
ハリス候補は現在まだ副大統領を指名していない。
検討の大きな要因としてペンシルバニア州を獲得するのに有利となる人物、国防や移民問題に強い人物が有力と言われている。
トランプ候補は早々と副大統領をバンス氏に決めたが、バンス氏がハリス候補を誹謗中傷する急先鋒になっている。
過激度ではトランプ候補を越えている様に思えるので、
トランプ政権誕生後にバンス氏が大統領を引き継ぐようなことがあったら米国は良識と品格を完全に失うことになるだろう。
ハリス候補がトランプ・バンス側の誹謗中傷を真正面から受けて立つことになると、それはもう血みどろの論戦になってしまう。
プーチンと習近平がほくそ笑むだけだろう。
日本人としては経済や防衛問題に多大な影響を与えるので大いに気にはなるが、
それにも増して9月末の自民党総裁選でまともな次期総裁を選ぶことの方が余程大事であることを忘れてはならない!
(J・O)