メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

絶品「食パン」の3店舗は本当?

カテゴリ: 衣・食・住 公開日:2019年11月29日(金)

絶品「食パン」の3店舗は本当?

女性向け情報誌「GATTA」が東京都内にある絶品「食パン」の3店舗を紹介しています。

何れも、東急線沿線なので、一つ購入して記事が本当かどうか調べてみようと思います。

    LeBRESSO・東急目黒線の武蔵小山駅西口から徒歩3分

      住所:東京都目黒区目黒本町3丁目5−6
    パンとエスプレッソと自由形・東横線の自由が丘駅から徒歩3分

住所:東京都目黒区自由が丘2丁目9−6 Luz自由が丘3F

③ 嵜本―SAKIMOTO・東横線の田園調布駅から30秒

  住所:東京都大田区田園調布2丁目49−15

神田明神と将門首塚の関係を知っていますか?

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月28日(木)

神田明神と将門首塚の関係を知っていますか?

正式名称が神田神社である神田明神賀は東京で一番有名な神社といわれています。

所在地周辺はJR御茶ノ水駅から5分くらいのところにある「湯島台地」と呼ばれる台地で「文京区湯島」なのですが、神田明神周辺の住所だけが「千代田区外神田」となっています。

 kandamyojin kandamyojin3 kandamyojin2  

一方、将門首塚の住所は大手町1-1で、画像の様に内堀通りに面した三井物産ビルディングと同社が現在建設中の巨大ビルディングの合間にあります。

 masakado3 masakado masakado2  

将門は平氏ですが、話は平安時代に遡ります。桓武天皇の孫である高持王が皇籍から離れ手、「平」の姓を賜り、上総の国(現在の千葉県南部)の国司として一族郎党を引き連れて関東にやってきました。高望家は任期終了後もそのまま関東に残り勢力を広げました。長男の系統はその後伊勢に戻り後に平清盛を輩出します。三男が下総国(現在の千葉県北部や茨城県西部)に本拠を構え、その息子が将門です。従い清盛と将門は従兄弟になります。将門の父が亡くなったことを期に、領地をめぐって一族で争いが始まり、そこで将門が中心人物に担ぎ上げられました。調停に不満を持つ地元の人達に押され様々な争いに介入し、最後は常陸国府を攻略してしまったのです。将門の勢いは止まらず次々に国府を打ち破って自らを新皇と名乗ったため、朝廷が将門を朝敵と定め、940年(天慶3年)に将門は敗れて首を打たれました。これを天慶の乱と呼んでいます。将門は朝廷から見れば敵でしたが、関東では戦に強く英雄だったのです。平将門の首はいつの間にか京から持ち去られて、神田明神に葬られたのです。何故神田明神なのかは未だにはっきり解っていません。一方、神田明神は武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、730年(天平2年)に、大己貴命を祖神として祀ったのに始まります。現在の大手町はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称したのです。14世初頭に 疫病が流行し、これが将門の祟りであるとして供養され、1309年に現在の神田明神の相殿神とされ地位が固まりました。神田明神の主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命の別名のひとつとされています)で縁結びの神様、2番目が少彦名命で商売繁盛の神様、3番目が平将門命で除災厄除の神様です。実はもともと大己貴命と平将門を祀っていたのですが、明治になり、王政復古で国家神道の時代になると平将門は「朝敵」だ、ということで一度はずされて摂社に格下げされ、あらたに少彦名命が迎えられたのです。平将門命が神田明神の祭神として復活したのはなんと昭和59年のことでした。

1616年、徳川家康が江戸に入ると、入り江を埋め立てて江戸城の門前を整えるために神田明神を現在の外神田に移してしまいましたが、何故か将門首塚だけは大手町に残されました。その後、明治維新が起きて、将門の首塚は大蔵省の敷地となり、大正時代の関東大震災から復興する際、塚を崩して平らにされてしまいました。ところが、後に大蔵省関係者に病人や死者が続出し、「これは将門の祟りに違いない」ということで1927年に鎮魂祭が行われ、塚の場所が保全され、現在に至っています。将門はしぶといですね!

東京都心から手軽に行ける紅葉の名所!

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月27日(水)

東京都心から手軽に行ける紅葉の名所!

今年も、日本各地で紅葉が溢れかえっています!

東京は京都ほどモミジやカエデが咲き乱れませんが、イチョウは目を見張る場所が沢山あります。是非訪れておきたい場所をリストアップしてみました。

  明治神宮外苑

meijijingugaien

  六義園

rikugien4

  昭和記念公園

showakinen

  新宿御苑

shinjukugyoen1

  高尾山

takao8 3

  芦ノ湖

ashinoko1

皆さんは既に全部訪れたでしょうか?

天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体は起こるか?

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月26日(火)

天の川銀河とアンドロメダ銀河の合体は起こるか?

250万光年離れているアンドロメダ銀河は遠いだろか、近いだろうか?と問われたときに、人類の乗り物技術から考えると恐ろしく遠いことになりますが、想像を絶する大きさの宇宙空間を基準に考えると極々近いということになります。
2012年に、NASAのハッブル宇宙望遠鏡はアンドロメダ銀河が39億年後に天の川銀河と衝突する軌道を辿っていることを発見しました。従い、両銀河の合体は起こります!
そのプロセスを追って見ましょう!
① アンドロメダ銀河は時速約40万キロメートルの速度で天の川銀河に接近しています。
② アンドロメダ銀河は望遠鏡を使わずに視認できる唯一の銀河ですが、現在は彼方に輝く小さな光でしかありません。
③ 20億年後に肉眼ではっきり見えるほど大きく夜空に迫ってきます。
④ 37.5億年後には、夜空に大きく広がり、重力による潮汐で天の川銀河は歪み始めます。
⑤ 39億年後には2つの銀河が初めて交錯しますが、銀河はほとんどが宇宙空間なので、2つの銀河の星々が物理的に衝突する可能性はほとんどありません。しかし、接近によって、星間を漂うガスや塵が圧迫されて崩壊し、それらが新たな星になる過程で空は明るく輝きます。
⑥ 40億年後には、いったんお互いをすり抜けた2つの銀河が、遠ざかる時に引き延ばされて、歪みが生じます。
⑦ 51億年後には、2つの銀河はお互いの重力に再び引き寄せられ、夜空には2つの銀河核(巨大に膨れ上がった古い星々の集まり)が現れます。
⑧ 70億年後には、2つの渦巻き銀河核が融合し、1つの巨大な楕円銀河になります。夜空には2つの銀河系の最も古い星々が放つ光が充満します。
⑨ 我らの太陽系は、アンドロメダ銀河が接近してくると、エネルギー不足により太陽が白色矮星に変貌し、金星の軌道上に達するほど膨張します。地球は現在の水星並の灼熱の星になるので地球上の生命は絶滅しています。

健康寿命100年を目指そうと盛り上がっている世の中で、何十億年先の話を語ってもあまり意味がないかも知れませんが、SF小説の如く、壮大なスケールの宇宙に想いを巡らせる喜びの様なものを感じます!

はやぶさ2・地球へ!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月25日(月)

はやぶさ2・地球へ!

JAXA(宇宙航空研究開発機構)が11月13~19日にかけてリュウグウが遠ざかる画像を公開しました。はやぶさ2は無事にリュウグウでのミッションを終了し、地球に向けて移動を開始したのです。
予定では、2020年12月頃にはやぶさ2は地球に接近し、リュウグウの砂や石が入っているはずのカプセルをオーストラリアの砂漠地帯に放出するのだそうです。これが実現すると、世界の専門家がサンプル獲得に躍起になるのではないでしょうか?
はやぶさ2は地球に帰還しません。放出後は新たな任務を帯びてまた旅立つそうです。
慰労してあげる時もなく、なんとなく可哀想な気がします。

外国人観光客が東京で訪れる場所のキーワードは?

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月24日(日)

外国人観光客が東京で訪れる場所のキーワードは?

2018年に日本を訪れた外国人観光客は3119万人で、そのうち東京を訪れたのは約半分の1424万人だったそうです。

その1424万人が東京で訪れたい場所のキーワードは主に3つあるそうです。

3つのキーワードとそれぞれの代表的な場所を掲載します。

   自然:新宿御苑、高尾山

   伝統的な街並みや施設の遊覧:浅草寺。明治神宮、東京ディズニーシー

   日本食:様々なレストラン、築地

今年、ラグビーW杯日本大会で日本に来られた方々も、試合だけでなくいろいろな場所で上記の3つのキーワードに触れてもらったと思います。

注目のハイカカオチョコレートを食べてみよう!

カテゴリ: 衣・食・住 公開日:2019年11月23日(土)

注目のハイカカオチョコレートを食べてみよう!

現在人気のあるハイカカオチョコレートを集めてみました。
ほとんどの製品が楽天、アマゾン、YAHOO等のネットショッピングで手に入れることが出来ます。
製品名        原産地      カカオ% 寸評
カフェタッセ     ベルギー   77%  コーヒーとの相性が抜群
おいしいハイカカオ  日本(ロッテ)72%  外側ドミニカ/内側ガーナ産カカオ使用
ガレー         ベルギー    72%  ベルギー王室御用達
カレ・ド・ショコラ  日本(森永) 70%  ウィスキーとの相性が良い
明治ザ・チョコレート 日本(明治) 70%  コンフォートビター再登場
フェオドラ       ドイツ    85%  ドイツの高級製品
ダーデン        フランス     95%
    有機カカオにこだわり

ROYCE      日本(ロイズ)90%  北海道産で有名
ヴィヴァーニ     ドイツ    92%  有機ココナツシュガー追加でマイルド
リンツ        スイス    99%  最高のカカオの美味しさ

富士山が迎えてくれた・8度目の高尾山!

カテゴリ: 散策 公開日:2019年11月22日(金)

富士山が迎えてくれた・8度目の高尾山!

昨日は快晴で清々しい朝でした。台風19号のダメージからほぼ復旧している高尾山が恋しくなり、突如思い立って出かけました。

高尾山口駅についたら、夏のシーズンとは異なり平日でも沢山の人がいることにまず驚きました。

紅葉も期待出来るかな?と思っていましたが、結局1号路登山口付近しか目を見張るものはなかったです。

takao8 3

今回、考えていたコースは1号路(登り)→3号路(登り)→1号路(下り)→4号路(登り)→山頂→稲荷山ルート(下り)の11km強でしたが、前回の丹沢登山の疲れが残っていたためか、人が多すぎてうんざりしたせいか解りませんが、4号路の登りをやる気力がなくなり、結局3号路から山頂に行って、休憩後、稲荷山コースで下山しました。下山途中、丹沢で痛めた左膝痛が再発し、結果的には厳しい8km登山となってしまいました。

山頂は沢山の人で溢れていました。まるで地元自由が丘の駅前の様な雰囲気でした。

takao8 o

それでも、8回目で初めて富士山が全容姿を現わし迎えてくれたので、来た甲斐を感じさせてくれました。画像の中央奥に薄らと見えるのが富士山です。逆光だった為かも知れませんが、肉眼でも画像の様に、靄がかかっている様にしか見えませんでした。

takao8 2

疲れを癒やすために、高尾山口駅の脇にある温泉に行ったのですが、入場料がいつもの1000円から1200円に値上がりしていたのです。一瞬、消費税の影響かと思いましたが、そうではなく繁忙期なので200円上げたそうです。温泉自体は人が増えてもそれほど経費が増えるわけではありませんから、この200円はどこに使われるのでしょうか?まだ、復旧していない6号路を含め、是非登山コース維持に当ててほしいものです!

直近の生物大量絶滅はいつだったでしょうか?

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月21日(木)

直近の生物大量絶滅はいつだったでしょうか?

3億年前以降に起こった生物の大量絶滅は11回発生しています。
下記がその推移です。
時期          原因
2億5980万年前  火山活動 海水無酸素化
2億5220万年前  火山活動 海水無酸素化
2億1500万年前  隕石衝突
2億 130万年前  火山活動 海水無酸素化
1億8270万年前  火山活動 海水無酸素化
1億4500万年前  隕石衝突
1億1600万年前  火山活動 海水無酸素化
9420万年前    火山活動 海水無酸素化
6600万年前    隕石衝突 火山活動 海水無酸素化
(恐竜絶滅)
3600万年前    隕石衝突
1160万年前    不明だった!
これらの推移を見るとそれぞれ1000万年以上の差があることが分かりますが、これ程細かく調べられたものだと感心させられます。

直近は1160万年前でしたが、これまでその原因が分かっていませんでした。
今般、日本の海洋研究開発機構などの研究チームが、巨大隕石が海に衝突したのが原因だった可能性があると、20日付の英科学誌で発表しました。
このチームは小笠原諸島・南鳥島沖の水深約5600メートルの海底を掘削し、地層の試料を採取・分析の結果、オスミウムという元素が極めて高い濃度で存在することを発見したのです。オスミウムは隕石や地球のマグマの活動が作るかんらん岩(マグネシウムや鉄のケイ酸塩鉱物)に多く含まれる元素ですが、掘削した地層にかんらん岩は見つかりませんでした。また、このオスミウムには宇宙で生じた時に発生する、中性子の数が異なる同位体が同じ比率で存在すること、さらに、地層の粒子に衝突の痕跡があったことから、隕石衝突が原因であったと判断したそうです。
2億1500万年前に地球に衝突して直径100キロメートルのクレーを発生させた直径3.3~7.8キロメートルの隕石と、オスミウム濃度の高さが類似しているので、この隕石も直径数キロあったのではないかと推測されています。
既に1160万年経っているので、映画のアルマゲドンやディープインパクトの様な事態が近々起きるかも知れません。そのような事態に備えて、早くその対策を世界で確立してほしいところです!

宇宙はどんな形をしているのだろうか?

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2019年11月20日(水)

宇宙はどんな形をしているのだろうか?

現在、宇宙物理学者達が掲げている宇宙の形は次の3つが代表的です。
①馬の鞍の様な形をしている開いた宇宙でどんどん広がり両端が交わることがありません。
②直線をまっすぐ伸ばすと、やがて元の場所に戻る様な構造で有限の閉じた宇宙です。
③果てしなく彼方に広がり続ける平坦な宇宙です。
上記の中で③の平坦な宇宙が優勢になっています。
ところが、ある科学者グループが、宇宙誕生の名残とも言われ、宇宙マイクロ波背景放射と称する微弱な放射線を観測するために打ち上げられた人工衛星「プランク」が収集したデータを分析した結果、ひょっとして宇宙はまるいんじゃないかという結論に達したそうです。宇宙がまるいということは閉じられた宇宙と同様で、有限の宇宙ということになります。
この発表を受けて、多くの科学者達が宇宙マイクロ波背景放射は宇宙の質量によってゆがめられている点や、データの統計方法に問題があるなどの指摘をしていますが、これまでの常識を覆す説であることは間違いありません。
今後、この発表の確証を科学者達が検証していくことになりますが、「地球はまるかった」と同じように、やがて、正しかったといった結論に至るかも知れません!