のどかな二子玉!
のどかな二子玉!
二子玉に東急が開発したRISEが誕生して10年は経過したが、交通の便、景観、広い多目的スペース、
便利な商業施設などが魅力で沢山の住人が集まり駅前を闊歩している。
特に気がつくのは子ども連れの若い家族が多いこと。
楽天の本社も来てしまったので土日だけでなく毎日人通りは多いが、それでも広いので何とか持ちこたえている。
歩いても15分~20分くらいの岡本地区の開発が進んでいるので人口はさらに増えるだろう。
自由ヶ丘駅前より凄い駅前などの喧噪感がこれ以上になったら二子玉の魅力が薄れる可能性もある。
しかし、画像の様なのどかな場所もあるので当分は大丈夫な気がする。
2021年補聴器出荷台数!
2021年補聴器出荷台数!
2021年1月~12月の補聴器出荷台数が公表されました。
詳細は次の通りです。
2021年 1月~12月(前年比) タイプ別構成比(前年の構成比)
合計 589,951(104.7%)
ポケット型 16,044(101.2%) 3.7% ( 2.8%)
耳かけ型 152,274( 91.0%) 25.8%(29.7%)
RIC型 203,817( 97.9%) 34.5%(36.9%)
メガネ型 324(101.6%) 0.1%(0.1%)
耳あな型 179,821(120.9%) 30.5%(26.4%)
既成耳あな型 37,671(164.8%) 6.4%( 4.1%)
2020年はコロナ禍の影響で大きく落ち込み、2019年に達成した60万台を大きく下回りましたが、2021年は相当の改善が見られました。一番厳しい第5波のコロナ感染もありましたが、これが外出自粛の強化による家庭内会話の拡大、さらに東京オリンピック・パラリンピック開催でTV観戦が増えたことが、聞こえの大切さと補聴器購入につながった様に思います。最寄りの補聴器販売店をいくつか見ていると来店客も増えている様です。昨日定期健診で行った東京医療センターの外来待合室ではオーティコンの紙袋を大事そうに抱えているお婆さんもいました。
タイプ別に見ると耳かけ型やRIC型が減り、耳あな型が増加しました。これはひとえにマスクとの関係です。購入される方々は両タイプのメリット、ディメリットを理解されたのではないでしょうか?
2022年の焦点は補聴器出荷台数が再度60万台に乗るかどうかです!
オミクロン株の急速な拡大で外出自粛は未だ続きそうで、飲食産業や観光産業の業績改善が遅れる見込みです。岸田政権は新しい経済政策を表明し成長と分配の好循環を頻繁に訴えていますが、成長と分配と言うキャチフレーズはここ10年間聴き続けて来たのと同じであり、結果として給与が上がらないとか経済成長もなかったので、庶民の生活環境の急な改善は見込めそうもありません。この先行き不安感は補聴器にも影響が出ています。10万円以下で入手出来る既製品の耳あな型や通販の耳かけ型の販売が拡大しています。いずれも携帯である程度の調整が出来る、リモートで購入先との連絡が取り合える等、利便性が向上していることが背景にあります。補聴器は専門性の高い販売店で聞こえを徹底的に追求するグループと利便性と価格を重視したグループに市場が割れるかもしれません。
良いね・江ノ電!
良いね・江ノ電!
江ノ電は藤沢駅から少し内陸部を通って江の島に至り海沿いを走って鎌倉に行く単線の電車です。車体は緑色とクリーム色で家々のまさに軒先を通るためゆっくりと走ります。沿線に住む人々の生活の足である一方、湘南を訪れる人々の観光の足としての側面もあります。
江の島といえば首都圏の大変有名な海水浴場で夏には多くの家族連れや若者が訪れます。水族館や展望台があったり土産物屋が立ち並んで観光地の賑わいがあります。名物の一匹のタコを薄く伸ばしたタコせんべいはなかなか美味しいのですが、これを美味しいと思うのは人間だけではなく,トンビが急降下してきて口元からさらっていくので油断も隙もありません。
江の島から少し東に「鎌倉高校前」という駅があります。ここは景色が大変美しい場所であるとともに「スラムダンク」という漫画の舞台でもあり、スラムダンクの冒頭の場面にこの駅のすぐそばの踏切が出てきます。そんなわけでスラムダンクのフアンにとってここは聖地でもあるのです。
歴史的にはこの踏切のある日坂は元弘の乱で新田義貞が鎌倉を攻めた時この切通を通って進んだそうです。さらに東へ進んで行くと長谷駅があります。ここには鎌倉の大仏があります。完成当時は金箔に包まれて大仏殿の中に納められていたようですが地震などで倒壊し現在のような露座の大仏となりました。青空の中に製銅色の大仏が座っておられる姿には大変印象深いものがあります。
更に東に行くと鎌倉有数の海水浴場由比ガ浜があり、ここは長いビーチが続きとても解放感があります。今はコロナ禍で夏も海の家などもやっていないですが、いつもなら海の家が並びリゾート感たっぷりの夏のスポットです。
まだまだ江ノ電には魅力的な駅が沢山あります。映画【DESTINY 鎌倉物語】では江ノ電に乗って妖怪の住む黄泉の国へ向かいます。この作中に出てくる駅は和田塚駅。極楽寺駅も出てきます。
銀河鉄道よろしく江ノ電が空を飛んで異世界へ突入していく様は何ともわくわくし現実と夢が交差するような不思議な感覚を覚え益々江ノ電のフアンになりました。
火山噴火津波!
火山噴火津波!
津波といえば海中地震と思い込んでいましたが、火山の噴火による津波もあることがわかりました。
1月15日にトンガ国近辺で海底火山の大発生し発生し、その後世界各地の太平洋岸で津波が到来しました。
仕組は、噴火によって空気が圧縮され、それが衝撃はとなって海面に届くと海面振動が起きることの様です。
この海面振動は海面上の空気振動と連動して津波の様な動きになり、通常の津波より速い速度で八方に広がるらしいです。
20世紀最大の火山噴火は1991年のフィリピン・・ピナトゥボ山の噴火でした。
この噴火は噴煙の高さや広がりから火山爆発指数6とされていますが、今回のトンガの海底火山は噴煙が上空20kmの成層圏に達し、
半径260kmに広がったとみられ、指数では5~6と推定されています。
19世紀最大の噴火はインドネシアのクラカタウ山で発生しました。
1883年8月の噴火は噴煙が上空70~80kmの中間圏にまで達し、微細な火山灰が地球を12日間で1周したそうです。
3万6417人が亡くなりましたが、その多くは翌日に発生した津波だったとのことです。
トンガの海底火山は17日にも大噴火をした様なので、今後の更なる活発化があるかもしれません。
トンガ国に与える影響が心配されます。
七福神の中で国産の神様は何人いてどれでしょう?
七福神の中で国産の神様は何人いてどれでしょう?
七福神は次の通りです。
福禄寿、弁財天、恵比寿神、毘沙門天、長寿の神、布袋尊、大黒天
国産は恵比寿神のみです。
日本三大えびすといえば、京都のゑびす神社、兵庫の西宮神社、大阪の今宮神社といわれます。
御利益の神様は京都のゑびす神社で始まりました。
始まりは鎌倉時代に宋に留学した栄西が帰りの会場で恵美須神に救われたことから
日本初の禅寺「建仁寺」の開山時に鎮守としてお祀りされました。
京都ゑびす神社の恵比寿神が都民に広がって行ったのです。
しかし、その後起こった応仁の乱で経済は疲弊し都民は懸命に恵比寿様に商売の無事を祈るのですが、効果が上がりません。
やむなく都民は外国産の神も奉る様になりました。最初は大黒天、弁財天、毘沙門天でした。
その後七福神に広がり、最後は江戸時代になって徳川家康が「七福神には人の道に必要な七福がある」と説いたことから隅田川周辺で
「七福神めぐり」が行われるようになり福の神として定着したのです。
着物の活用!
着物の活用!
たんすの中に着物が眠っている人も多いのではないでしょうか。
高価なものでもあり大変もったいないと思うのですが、なぜ活用できないかというと、生活スタイルが洋風になったというのも大きいのですが、着るスキルがない、うまく着れないということもあると思います。
もっと手軽にあるいは自由に着物が着れたら、遊び心を持って楽しんで着ることができるのではないかと思います.着物は絹が主流ですから発色も良く触り心地も滑らかですから、美しく着心地が良いです。
今のフアッションは実に自由さにあふれていて何をどういう風に着ても間違いということがないです。
そのせいで着こなしの幅が広がり面白さがあります。
テレビを見ていると新成人の女性たちが晴れ着の着物を着て地上300メートルの大阪あべのハルカスを登っていましたがその足元を見ると、スニーカーだったりブーツだったりしました。それがあまり違和感がないので、これはいいなと思いました。
黒の喪服を家紋を背中にもっていくように配してワンピ―スに仕立て直すとフオーマル感が増し使い勝手がいいです。
観劇などではパンツスタイルに何気なく大島の羽織を羽織った方をお見受けしたりします。
またある日外国人の女性ダンサーに知人が浴衣を贈ったらとても喜ばれてすぐに着て躍りたいということでしたが、生憎帯がないので洋服のベルトをそのまま使って、足元はピンヒールといういで立ちでタンゴを踊ってくれましたが実に素敵な絵になりました。
こうした自由な発想と創意工夫で着物を活用していけばSDGsにもなるし、生活にも遊び心ができて楽しいのではないかと思いました。
藤井四冠の経済効果はどのくらいだろう?
藤井四冠の経済効果はどのくらいだろう?
現在日本で最も期待されている若者は藤井四冠だと思います。
昨年の4回のタイトル戦でもそうでしたが、食事やおやつに彼が選んだものが良く売れるのです。
今回王将戦の第1局が行われた掛川でも卯月堂の「ふくうめ」や
掛川グランドホテルの「CHABATAKEケーキ」がよく売れたそうです。
また、藤井四冠が移動に携帯していた手提げバック「カゴマニア」に注目が集まり、
現品は非売品だったため、似たものが鹿児島で完売したそうです。
王将戦は開催場所が毎年同じ(?)様なので、第2局からの開催地でも手ぐすね引いておやつや食事を用意しているのではないでしょうか?
藤井四冠が動くとものが売れて経済効果が上がるのは嬉しいのですが、この様な急激な動きに日本人の異常さも感じます。
小惑星が地球に接近!
小惑星が地球に接近!
7482(1994PC1)と命名された小惑星が19日午前6時51分に地球に最接近するらしい。
距離は約190万キロというから月よりも遠くあまり心配はしなくてよいようだ。
幅が1kmあり秒速約21kmで移動している小惑星だから、万一地球に衝突したら人類の滅亡だと推測する。
この小惑星は1994年に発見され、その後継続して観測されているのである。
NASA等世界の宇宙機関は地球に4800万km以内に接近する天体の検出を行っている。
今回の小惑星は今後200年で最も接近する天体としているが、検出できる天体の大きさに限界があるので、
例えば幅100m以下になると相当近くに接近しないと分からない場合もあるらしい。
NASAでは今年の9月に宇宙機を小惑星にぶつけて軌道を変える実験をする様だが、
成功しても小さい天体には対処出来ないので衝突の可能性は残るのである。
宇宙開発で各国がしのぎを削っているが、競争に夢中になるのでは無く、
小惑星からの地球防衛という観点で世界の科学技術を結集してこの問題に取り組んでほしいところである。
豚の心臓移植!
豚の心臓移植!
アメリカで豚の心臓移植が実現した。
人間の臓器移植は同じ人間からしか出来ないと思っていたらゲノムテクノロジーの発展によって出来るようになったらしい。
異種生物の移植で一番問題になるのは免疫による強い拒否反応だという。
今回は拒絶反応や体内での過度の成長を抑えるため、関連する遺伝子を合計10カ所改変してあった豚の心臓を使用した。
人間の心臓が不足しているので、このまま死を待つか豚の心臓を移植するかの選択だったようだ。
本人はもちろん同意しての実施である。ある教授によると免疫による拒絶反応を完全に抑えることが出来るかが最大の焦点だとコメントする。
米国では臓器移植を受けられず、毎年6000人以上が移植を受けられず亡くなっているので、
異種臓器意足についての倫理的な問題提起には繋がっていないようだ。
今回の移植が旨く行くことを願っているが、この患者とは別に、今後ゲノム改変は人間を改造・改変する事にも繋がるので、
様々な改造や改変の具体例が表面化し、それに対する倫理的な議論が持ち上がることは間違いない。
超新星爆発!
超新星爆発!
赤色超巨星が寿命を迎え超新星爆発を起こす一部始終が観測されました。
人類史上はじめてのことです。
水素から始まる核融合が水素が燃え尽きるとヘリウムそして次々に赤色超巨星に含まれる元素が核融合を引き起こしていき、
最後は鉄(Fe)だけになって重力の圧力に負けて超新星爆発を引き起こすのです。
超新星爆発に至る過程も、太陽の8倍以上の質量がないと起きないことも実証されました。
宇宙人が良く話題に上りますが、人類ほどの博識を備えた宇宙人は本当にいるのでしょうか?