メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

大活躍 大谷翔平・藤井聡太!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年08月20日(金)

大活躍 大谷翔平・藤井聡太!

コロナ感染拡大で日本中が暗くなっている昨今、我々の希望の星のように大活躍している若者がいます。

一人目はMLBエンゼルスの大谷翔平です。

二刀流を掲げMLBに乗り込んだ大谷はTJ手術とリハビリを経て、4年目の今年に投手と打者の二刀流で本物になりつつあります。

本人はまだリハビリ中と言っていますから完成するとどのような選手になるのか不明ですが、
現状でも米国の報道やMLBの選手達からは相当評価されているようです。

8月19日現在、投手として8勝1敗、防御率2.79、打者としてホームラン40本でリーグトップ、打点88で2位と
目覚ましい成績を上げています。
今シーズンは残すところ40試合足らずでリーグのMVPが話題になって来ましたが、大谷がその有力な候補に入っているのです。

 

二人目は将棋の藤井聡太二冠です。

昨日まで2日掛かりの王位戦第4局が行われましたが、藤井王位が豊島二冠に140手で

勝ちました。二人の通算成績は最悪の時で1勝6敗でしたが、昨日の勝利で6勝8敗まで挽回しています。
王位戦はこれで防衛まであと1勝になり、平行して行われている叡王戦は豊島叡王に対し藤井二冠が2勝1敗でリードをし、
こちらもあと1勝でタイトル奪取になる状況です。

叡王戦は持ち時間4時間の1日短期戦、王位戦は持ち時間8時間で2日長期戦です。

最近の藤井二冠を見ていると持ち時間が長ければ長いほど力を発揮している様に見えます。
先日もブログに書きましたが、永瀬棋王と戦っている竜王戦挑戦者決定戦で次回勝利すると、豊島竜王とのタイトル戦が実現します。

持ち時間8時間の2日長期戦ですから、藤井2冠が読みの深さを進化させてタイトル奪取するかもしれません。

昔の羽生九段を思い出させます。

 

2021年も藤井二冠の年か?

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年08月17日(火)

2021年も藤井二冠の年か?

2020年は藤井八段が一気に二冠になった記念すべき年でしたが、2021年も

藤井二冠の進撃は止まりそうもありません。現在行われている王位戦と叡王戦の相手は豊島二冠です。

8月17日現在、棋聖戦は2勝1敗、叡王戦も2勝1敗でいずれも藤井二冠がリードしています。

藤井二冠の進撃はこれらのタイトル戦だけではなく、竜王戦の挑戦者決定3番勝負で永瀬王座に先勝しました。
あと一回勝てば、豊島竜王への挑戦が実現します。さらに王将戦の挑戦者決定リーグへの復帰を決めました。

これから始まる挑戦者リーグ戦で優勝すると渡辺王将とのタイトル戦が来年早々実現します。
直近の叡王戦で次戦を制すれば三冠となり、10代九段が誕生します。
その後竜王と王将の挑戦権を獲得してタイトルを奪取すると2021年度中に五冠になる可能性があります。

夢の様な話ではありますが、2種類のAIソフトを相手にしながら日々研鑽に務める藤井二冠の進撃は何処まで続くのでしょうか?

2021第2四半期までの補聴器出荷台数!

カテゴリ: 補聴器最新情報 公開日:2021年08月10日(火)

2021第2四半期までの補聴器出荷台数!

デルタ株の出現でコロナ感染が再度拡大しています。

政府は外出自粛しか対策を出すことが出来ないので、相変わらず報道を通じて自粛をお願いしています。
ワクチン接種が予想以上に進行し高齢者にコロナへの警戒感が生まれたかもしれません。

感染状況を報道でチェックする習慣が出来たせいか、補聴器の販売が伸びています。

1-6月間の出荷台数は大幅に伸びて前年比110%となりました。
日本では補聴器を使っていない軽度から中等度の難聴者が凄く多いのですが、

その中の一部の方が聞き取れないことをきっかけとして補聴器を購入されたのだと思います。

興味深い現象としては、これまで伸びてきたRICを含む耳かけ型が減り、耳あな型が急増したことです。

これはマスクと耳かけ型の併用がかなり難しいことを物語っています。

補聴器は耳かけ型でも耳あな型でも耳に装着するのが極簡単に出来るようになれば、

食わず嫌いはほとんど解消して、大変便利なものだと思うようになります。

コロナ感染は困ったものですが、聞こえの大切さを認識してもらうためには貢献していると言う変な関係にあります。

ワクチン接種を躊躇されている方々の心配事は副作用だと思いますが、補聴器に副作用は有りませんので、

是非正確な情報を得るために積極的に使ってみて下さい。

 

2021年1月~6月の詳細は次の通りです。

 

2021年   1月~6月(前年比)        タイプ別構成比(前年の構成比)       

 

合計    : 273,519(110.0%)  

 

ポケット型 :   7,863(112.3%)    2.9% ( 2.8%)

 

耳かけ型  :  71,902( 93.9%)   26.3% (30.8%) 

 

RIC型  :  96,723(102.0%)   35.3% (38.1%)

 

メガネ型  :     198(134.7%)    0.1% ( 0.1%)   

 

耳あな型  :  85,458(144.6%)   31.2% (23.8%)

 

既成耳あな型:  11,375(102.4%)    4.2% ( 4.5%)

等々力渓谷!

カテゴリ: 散策 公開日:2021年07月21日(水)

等々力渓谷!

東京23区内に唯一存在する渓谷です。

等々力の入り口近くにある赤塗りの橋はゴルフ橋と呼ばれます。

この橋は昭和36年に鉄製に再建された橋ですが、それまでは木造の橋でした。

 todorokikeikoku3

当時この地区は下野毛と呼ばれ東急電鉄が保有する約8ヘクタールのゴルフ場があったのです。

昭和の初期から存在したゴルフ場では目オズの橋をゴルフ橋と呼んでいたようで、今でもその名前が残っているわけです。

昨日は34度くらいの猛暑で涼みに沢山の人がいると思いましたが、ほとんど人はいませんでした。

何故かわかりませんが、渓谷を流れる矢沢川の流量がかなり多かった様に思います。

todorokikkeikoku4

世田谷区は広いので、この辺に住んでいないとなかなかこの渓谷には来れないような気がします。

高尾山にオリンピック侵入!

カテゴリ: 散策 公開日:2021年07月19日(月)

高尾山にオリンピック侵入!

10ヶ月ぶりに高尾山に登りました。

病気の影響で1号路を徒歩で登れないので、ケーブルカーを初めて利用しました。

日本最大の斜度31.18度は実際に乗ってみると怖いくらいの斜度でした。

階段も未だ思うように登れないので、階段を使わないで登れる裏道を使い頂上までたどり着きました。

見晴台のところに行ったら、何と五輪のエンブレムがおかれているではありませんか!

黒いリングの右斜め上に富士山が見えるのですが、なんとなく恥ずかしそうで、雲がひた隠そうとしている様に思えました。

 takao210719

東京のみならず日本中で感染が増え、オリンピック関係者にも感染が広がりそうな気配です。

何処まで国民の意向を政府は無視するのでしょうか?

目黒不動尊!

カテゴリ: 散策 公開日:2021年07月18日(日)

目黒不動尊!

厄落としで有名な寺社としては川越大師、川崎大師、八坂神社がありますが、目黒区にも目黒不動尊があります。

高級住宅地としても知られる目黒区の中に画像の案内図の敷地を持つお寺です。

megurofudoson

正式名称は瀧泉寺(りゅうせんじ)と称し、808年に慈覚大師円仁が京都の比叡山に行く途中で

不動明王を祀って創建したと伝えられています。

東急目黒線の不動前駅から徒歩15分くらいの場所にありますが、一度かなり下った場所に仁王門があり、

megurofudoson1

そこからせり上がった場所に大本堂が待ち構えている感じがします。

megurofudoson2

大本堂の裏には不動明王の本地仏である大日如来座像が見守っています。

megurofudoson3

不動明王は大日如来の使者、又は化身とも言われています。

憤怒の形相で有名ですが、それは悪魔やその他様々な疫鬼を撃退するためで、

逆に信仰する人々に対しては非情に優しい性格を有しているそうです。

仁王門から大本堂までは約70段の階段があります。病気のせいで3月には10段も登れなかった階段ですが、

昨日は約70段を一気に登ることが出来ました。不動明王が後押ししてくれたのかもしれません。

地震が多い都道府県ランキング!

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2021年07月17日(土)

地震が多い都道府県ランキング!

ねとらぼ調査隊が気象庁の震度データベース検索を参考にまとめた情報に地震が多い都道府県ランキングがあります。

今回のデータは2011年1月1日から2020年12月31日までのまる9年間に発生した震度1~7までの地震の集計です。

2011年3月11日の東日本大震災が大きく影響しているデータなので、

2011年以前で集計すればランキング地図は大きく変わるように思います。

1位~10位を掲載します。

6位以上は平均で1日に1回以上地震が発生しています。

2位以上は平均で1日に2回以上地震が発生しています。

ランク  県名   通算回数   年平均回数

10位  長野県  2240回    249回

 9位  青森県  2244回    249回

 8位  北海道  2459回    273回

 7位  栃木県  3219回    359回

 6位  千葉県  3435回    382回

 5位  熊本県  4747回    527回

 4位  岩手県  5062回    562回

 3位  宮城県  5698回    633回

 2位  茨城県  6716回    746回

 1位  福島県  7404回    823回

日本が地震大国であることが分かります。

さらに、日本の耐震建築技術に勝てる国はにのではないでしょうか?

15日現在気になる勝負事2つ!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年07月15日(木)

15日現在気になる勝負事2つ!

大谷翔平一色になった2日間が過ぎ、いずれもブログに掲載した案件で今日現在気になる勝負事が2つあります。

一つ目は大相撲名古屋場所です。白鵬が進退をかけて出場した今場所は、最初こそ危ない勝ちがありましたが、日ごとに以前の姿に戻り

現時点で照ノ富士と並び11戦全勝です。ここまできたら、照ノ富士と千秋楽に14戦全勝同士で雌雄決着をつけてほしいと思います。

照ノ富士はこれまでの内容からして横綱になる力は十分です。膝のケアだけ十分にしておけば問題ないでしょう。

注目は白鵬です。千秋楽決戦となった時、勝っても負けても引退という噂が出ています。

年寄株が取得出来ていないので引退はないと個人的には思っていますが、何が起こるか誰も分かりません。

二つ目は将棋の王位戦第2局です。14・15日の二日間で第2局が行われ、AI評価で劣勢だった藤井王位が豊島竜王を破りました。

この勝利で1勝1敗の5分に戻しましたが、これまで1勝7敗だった豊島竜王の壁を破った感じがあります。

この二人は王位戦七番勝負に続き叡王戦5番勝負を平行して戦うことになっています。

さらに、竜王戦予選で藤井二冠が準決勝までこぎ着けていますので、挑戦権を獲得すると竜王戦七番勝負も続けて戦うことになるのです。

将棋界に取っては2021年も凄い年になりそうです。

フェデラー・いよいよ引退か?

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年07月10日(土)

フェデラー・いよいよ引退か?

ウインブルドンの男子シングルズ準々決勝でフェデラーが24歳のフルカチュに3-0のストレートで負けました。

第3セットは6-0です。

1万5千人の観客の間には予想外の結果に驚きの空気が流れました。

39歳のフェデラーは長いラリーの展開を極力避け3球勝負を心がけていましたが、

これまで楽にコントロール出来ていたストロークが入らなくなっていたのです。

特にリターンで有利になる必要があるのですが、それをミスしてしまう光景が多くなっていました。

6-0でセットを取られたのはかなり前にナダルに2度だけですから、今回の6-0はフェデラーにとって相当なショックだった様です。

今後彼のチームと良く話をしてどの方向に進むべきか健闘するとコメントを残してウインブルドンを去りましたが、

場合によっては引退の決断をする時期になったのかもしれません。

テニスの神様と世界中のファンに愛されるフェデラーですから、

惨めな負け方を続けるよりも見事な引き際を見せる方が良いのかもしれません。

フェデラーの次回の公式見解に注目しましょう!

囲碁・井山本因坊10連覇達成!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年07月08日(木)

囲碁・井山本因坊10連覇達成!

将棋の藤井二冠が目立って押され気味だった囲碁界で、井山大三冠が本因坊のタイトルを死守して10連覇を達成しました。

これまで趙治勲名誉本因坊が達成した記録に並んだのです。

今回は1勝3敗からの大逆転でしたから、井山大三冠のうれしさは計り知れないものがあるでしょう。

大三冠とは本因坊に名人と棋聖を含めた3大タイトルを保持していることを言いますが、

これも過去達成者は趙治勲と井山大三冠だけなのです。

大三冠に関する二人の軌跡を掲載します。

超治勲:1983年3月18日~7月28日、1996年11月8日~1999年7月6日  合計1104日間

井山裕太:2013年10月17日~2016年11月3日、2017年10月17日~2018年11月2日、
     2020年10月14日~現在、 
合計1494日(2021年7月8日現在)