メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

オオムラザクラ!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月25日(木)

オオムラザクラ!

私と同名のサクラが長崎県にあります。

場所は「サクラ名所100選」に選ばれている大村公園です。

ソメイヨシノ約1500本、オオムラザクラ約300本、ヤエザクラ約200本など、

合計21種、約2000本のサクラが、大村藩主の居城だった玖島城跡を囲んで、咲き乱れているのだそうです。

2021mankai4

その中でも国の天然記念物であるオオムラザクラは2段咲きで花びらが60枚から200枚あり、ボリューム感があるのが特徴です。

今年はお花見が出来ているかどうかわかりませんが、長崎県内1位のお花見スポットだそうです。

私が入院している病院でも立派なソメイヨシノが満開になっています。

 2021mankai3

病院は身体を癒やしますが、サクラは心を癒やしてくれます!

 

藤井二冠の2020年度が凄い!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月24日(水)

藤井二冠の2020年度が凄い!

昨日行われた220年度最終戦・第34期竜王戦2組ランキング戦準決勝で、藤井二冠は白星を飾り、

来年決勝トーナメントに進むことが決まりました。

竜王戦ランキング戦では2016年にデビュー戦して以来23連勝で負けなしです。

2020年度としては最高勝ち数44勝と最高勝率8割4分6厘で1位となりました。

連勝も17で最高ですが、継続しているため表彰は来季に持ち越しとなります。

2021年は二冠の防衛戦に加え、名人戦順位戦及び竜王戦決勝トーナメントがありますので、

見るものとしては目を離すことが出来ません。

この若棋士は一体何処まで伸びるのでしょうか!

クイズ番組・東大王!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月22日(月)

クイズ番組・東大王!

1980年代はイタリア、1990年代はエクアドル、2000年以降は補聴器業界で全国行脚と、

長らくTVとは無縁の世界に生きてきたので、TVに出てくる芸能人達の話になると全くついて行けない自分を感じます。

2015年に年金生活になりやっとTVを見るようになりました。その時に一番気になったのがクイズ番組でした。

中心はお笑い芸人の宇治原とカズレーザーが引っ張る「クイズ王」だったと思います。彼らの博識には驚きましたが、

自分でも解る問題が結構出ていたので飛びつきやすかったのでしょう。

この番組は毎週やっているわけではなかったので、何か他にないかなーと思っていた時に偶然見たのが東大王でした。

現役東大生達と芸能界の博学タレント軍団が競い合うクイズ番組です。

団体戦であること、問題のジャンルが広いこと、さらにオセロ等も取り入れる斬新さが良いと思いました。

問題の内容がクイズ王よりはるかにレベルが高く驚きの連続なのですが、

伊沢/水上/鶴崎/鈴木と揃った東大メンバーに魅せられました。まさに何でも知っているという感じでした。

一昨年で伊沢が番組から卒業し、去年は水上が卒業し、ついに今年で才女鈴木光が抜けることになるそうです。

相手のタレント軍団も実力が上がり、最近は結構良い勝負になっているように思います。

4年間もやっていると少し飽きてくるところもありますし、鈴木光が抜けると魅力が落ちるような気もします。

さて、来年度からは東大王はどのような方向に行くのでしょうか?

鈴木光は弁護士試験が不合格だったため、6月からは渉外弁護士事務所でインターンとして働くそうですが、

来年には弁護士に合格するように思います。

彼女が今後も活躍することを期待しましょう!

六義園のしだれ桜!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月21日(日)

六義園のしだれ桜!

岩崎弥太郎ゆかりの庭園、「六義園」は山手線や南北線の駒込駅近くにあります。

そろそろ桜が満開になる見込みですが、本日はあいにくの雨。

東京の満開予想は23日頃なので、今日は桜にも自重してもらい、明日以降に一気に満開の花を咲かせてもらいましょう。

六義園といえば、誰もが知るしだれ桜が有名です。

この公園はかなり凝った造りになっていて、園内に海抜35メートルの藤代峠があります。

そこから園じゃ医を見渡すと真正面にしだれ桜が見えるのです。

しかしながら、新型コロナウイルスの感染症の更なる拡大防止のために、

六義園だけでなく、都立9庭園で当分の間休園となっているではありませんか!

本日で緊急事態宣言が解除されますから休園も解除してほしいところですが、感染拡大の警戒心が優っているようです。

画像左は3年前に訪れた時、右は昨年の秋に3度訪れた時のしだれ桜です。

rikugien1 rikugien6
 

今年は満開を観賞する事が出来そうにありませんが、こういうときこそ美しい姿が広がっているかもしれません!

将棋・渡辺三冠強し!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月19日(金)

将棋・渡辺三冠強し!

3月14日に王将タイトルを防衛した渡辺三冠は、17日に棋王戦第4局に勝利して二冠を守りました。

残りは4月7~8日から始まる名人戦です。

挑戦者斎藤八段に勝利すると三冠が来年まで確保されることになります。

通算タイトル数で谷川九段と並んでいましたが、今回の棋王防衛で通算28回となり単独4位となりました。

18歳の藤井二冠が特に注目されている将棋界ですが、鋭い視線でキラリと光る渡辺三冠も負けていません。

これからも8つのタイトル奪取・防衛に熾烈な戦いが続きます。

見守るだけで恐縮ですが、楽しませてもらいたいと思います。

対義語問題・その1!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月17日(水)

対義語問題・その1!

コロナ禍と入院で悶々としているので少し対義語問題を考えてみました。

次の対義語を書けますか?

解って当たり前とは思いますが、意外と全問正解ではないかもしれません!

1. 特殊

2. 集中

3. 反感

4. 密集

5. 王者

 

答えはこちら

2021年の東京桜開花!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月15日(月)

2021年の東京桜開花!

昨日、靖国神社のソメイヨシノ標本木で、5輪の花が目視で確認され、気象台が東京都の桜開花を発表しました。

2021sakurakaika

開花日は昨年と同じで、1953年の統計開始以降最速です。

今後の天候も順調に推移しそうなので、1週間ほどで満開になる可能性がありそうです。

個人的には入院中で外出が出来ませんが、現在緊急事態宣言が発出されているので、

皆さんもお花見の自粛を強いられるかもしれません。

現在広がっているリモートワークではありませんが、綺麗な満開桜を画像で送り合う

習慣を創造してはどうでしょうか? 

何れにしても、日本人にとって桜が咲くというのは心が開かれることを意味していると

思うので、コロナ禍のような鬱憤を晴らすには最高の恵みでしょう!

東京都の環状通路は何本で、全通は何本でしょう?

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月13日(土)

東京都の環状通路は何本で、全通は何本でしょう?

環状道路構想ができたのは1923年に発生した関東大震災後のことです。

およそ100年経過した現在環状道路の状況に焦点を当てました。

環状道路といえば、環七通りと環八通りが超有名です。

全部で何本あるかといえば8本が正解です。

1号線から6号線も存在していますが、すべての環状道路が新設というわけではなく、

一部は既存の道路を活用して作られています。また、区間ごとに「〇〇通り」といった

異なる呼び名が浸透していて、環状○通りで呼ばれるのは環七通りと環八通りしかありません。

呼び名は別として、全通しているのは環一、環六~環八の4本になります。

環二~環五線は一部で未だ工事が進められています。

現代感覚で100年は凄く長い感じがしますが、全て全通するのはいつになるのでしょうか?

将棋の世界が面白い!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年03月12日(金)

将棋の世界が面白い!

将棋の世界に長く君臨してきた羽生九段(引退後は永世七冠の称号)が8大タイトル

100回に後一つに迫っています。将棋というゲームをかなり国民に浸透させたのは

国民栄誉賞を授与した羽生九段であることは間違いありませんが、あまりにも強すぎて

完全に国民に浸透するまでには至りませんでした。

ところが、4年前に藤井棋士が14歳でプロデビューし、29連勝を達成した頃から

将棋に対する国民の注目度が飛躍的に上がりました。加えて、AIが将棋に参戦し、

人間とAIが合体するような動きになっていることから、将棋が現代感覚に合致するようになったのです。

現在の将棋の世界では、8タイトルを渡辺三冠、豊嶋二冠、藤井二冠、永瀬王座が保持し、この4人を四天王と呼んでいます。

2020年度は3月末で終了しますが、藤井二冠が快進撃を続けています。

先日名人戦に向けたB級2組順位戦で10戦全勝を飾りました。C級2組から始まる順位戦で

通算39勝1敗を記録し、来期はB級1組に昇格です。

各年度には「将棋大賞」表彰対象となる4つの記録部門があります。そのうち、勝数の43,

連勝の16(継続中)、勝率の8割4分3厘で首位をキープしています(残る対局数は永瀬王座)。

さらに昨日の勝利で4年連続4度目の勝率8割を確定させ、羽生九段の3年を超えました。

来年は2タイトルの防衛戦があり、B級1組の順位戦を突破して、A級入りが実現出来るか注目されています。

また、3月23日に行われる竜王戦2組の準決勝で勝利すると、次年度は1組の昇格となり、

タイトル挑戦の可能性が高まることになります。

渡辺三冠間の今年のハイライトは長年の夢だった名人位の獲得でした。現在一番強いといわれている棋士です。

現在渡辺王将に永瀬王座が挑戦する第70期王将戦が進行しています。渡辺王将3勝、

永瀬王座2勝で本日から第6戦が行われます。渡辺王将が防衛するのか、永瀬王座が

タイに持ち込むのか、ギリギリの戦いが展開されます。

そして今年のA級順位戦で初優勝したのが斉藤八段でした。将棋界の最強棋士10人の

リーグ戦を9勝1敗で勝ちきったのは大したものです。

この二人が4月7日~8日から名人戦7番勝負に臨みます。渡辺名人が防衛するのか、

斉藤八段が初挑戦で奪取するのか注目されます。

昨日、藤井棋聖に挑戦するトーナメント1回戦でこの二人が対戦し、渡辺三冠が勝ちました。

名人千の前哨戦とも考えられる対戦でしたが、トップ棋士達には常に何らかのタイトル挑戦に絡む可能性があり、

指すのも見るのもゆっくりしている暇がありません。

棋聖戦トーナメントには、永瀬王座も豊嶋二冠もあの木村九段も残っていますので、

全棋士が打倒藤井二冠を目指していることでしょう。

もう一つ来季の注目は羽生九段の100回タイトル獲得です。古希の自分の立場からすると、

50歳になった羽生九段が4天皇を退けて100回を達成してほしいと思います。

 

コロナ禍でモヤモヤ感が消えない中、スカッとしたいときは、将棋に注目しましょう!

五重塔!

カテゴリ: 趣味 公開日:2021年02月27日(土)

五重塔!

日本には木造建築の遺産・五重塔がかなり存在しています。

地震や台風が多い日本で、木造建築でありながら千年以上に保存されているものもある

のは、日本の建築技術が大変優れていることの証明ではないでしょうか!

五重塔は五重の屋根を持つ仏塔形式の一つです。

下から地(基礎)、水(塔身)、火(笠)、風(請花)、空(宝珠)からなり、それぞれが

5つの世界を示すという仏教的な宇宙観を表しているそうです。

いくつか掲載します。

1. 法隆寺五重塔(31.5m):
創建607年で世界最古の木造建築です。世界遺産にもなっています。

gojunotohoryuji

2. 東寺五重塔(54.8m):

  創建1644年で、日本一高い五重塔です。

gojunototoji

3. 醍醐寺五重塔(38.2m):
創建951年で京都府最古の木造建築です。

gojunotodaigoji

4. 羽黒山五重塔(29.4m):
創建1372年で東北地方最古の五重塔です。

gojunotohaguroyama

5. 明王院五重塔(29.14m):
創建1348年で中国地方最古の五重塔です。

gojunotomyooin