メニュー

ブログ - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

何とかならないか?世襲政治!

カテゴリ: 政治・経済 公開日:2023年06月10日(土)

何とかならないか?世襲政治!

先日のG7サミットでも少し話題に上った様ですが、日本の世襲議員の多さにG7諸国は驚いているらしいです。

国会が終盤になり、何も決められない岸田首相がニタニタしながら解散権は自分だけが持っていると嬉しそうな顔をしています。

与党の自民党内部でも早期解散風が吹き始め内部で様々な動きがある様です。

衆議院か参議院か不明ですが、日本の議員の約80%は世襲議員だと報道されています。

岸田首相もその一人ですが、息子を秘書官にしたらわけの分からない行動をとるので、世論に負けてつい最近やむなく更迭しました。

引き金になったのは公邸で行われた親族を集めて行われた忘年会。

首謀者は息子として更迭したのですが、親族を集めるのは息子だけが勝手に決めるわけにはいかないはずで、

岸田総理の号令または許可のもと行われた宴会だったのでしょう。

そうであれば更迭されるのは息子ではなく岸田首相本人ではないでしょうか?

選挙には金がかかりますし、票集めも大変です。

この様な背景があって世襲がはびこるのだと思いますが、

世襲議員の悪い点は当選回数を増やすことばかりを考えそのための言動が第一になることです。

そんな世襲議員ばかりなので日本という国を中長期の観点でどのような姿がベストなのか、

そしてそのための施策は何なのかを語り実行する政党や議員はいません。

ほとんどの議員が自己防衛、もしくは短期的な視野で言動を繰り返しています。

解散風がかなり強く吹き始め、10増10減の選挙区改変で該当する地区の与野党は後任候補の選別に躍起になっています。

最たるところは保守王国と言われる山口県でしょう。

これまで4区だったのが3区に減ります。

現在は1区が高村正彦、2区が岸信千世、3区が林芳正、4区が吉田真次になっていますが、

1区が広がり、3区と4区がまとまる様です。

3区には岸田首相派の林芳正と安部派の吉田真次が自民党の指名を受けるべく水面下で争っているらしいです。

山口県民ではない自分からすると山口県民は何故この様な自民党内の世襲候補争いを是認しているのか不思議でなりません。

昔と違いSNSでいろいろな噂が広まる時代なので、

選挙区の住民が陳情すると議員が政府を動かし住民の願い事を叶えるようなことはなくなってきました。

選挙する我々国民はもっと国全体を見て国を良くすると思われる候補に政党を問わず投票するべきなのです。

世襲だけを頼りに何とか選挙で勝利しようとする候補側も異常ですが、

選挙をする側も世襲が当たり前の様な考え方はそろそろ止めにしないと世界の笑いものになるでしょう!

病院は高齢者だらけ!

カテゴリ: 健康 公開日:2023年06月09日(金)

病院は高齢者だらけ!

先日膵臓のMRIを撮ってもらい昨日午前中その結果を聞きに医療センターに行きました。

持病の定期検診はいつも午後なので判らなかったのですが、昨日10時過ぎは1階の外来ロビーも診察待合場所もたくさんの人がいました。

病院ですから当たり前といえばそうかも知れませんが、大半が高齢者なのです。

しかも歩く姿が辛そうだったり、歩く速度が自分以上にかなり遅かったりで、

40分ほどそのような情景を見ていたら気持ちが暗くなって来ました。

自分の膵臓についての結果もあまり芳しくなく辛い気分が増してきました。

具体的には膵嚢胞が散見され、IPMNの疑いがあるということで今後も要観察になったのです。

MRIを定期的に撮るなど今後の治療費がかさむだろうと思うと、年金生活の高齢者治療費は出来るだけ低く抑えてほしいと思いますが、

1000兆円を越える借金を抱える岸田政権はそんなことはお構いなしに、

高齢者だけでなく国民の負担を重くする方向で政策を進めている様に思えます。

大丈夫なのでしょうか、日本は?

子供の風邪の急増!

カテゴリ: 健康 公開日:2023年06月08日(木)

子供の風邪の急増!

知人に子供が風邪をしょっちゅうひいていると言う話を聞きました。

そんな時、子供の風邪がコロナの5類移行後に大変増えたと言う新聞記事が目にとまりました。

コロナ禍の感染症対策の徹底の結果多くの感染症の流行が減り、免疫力を得る機会が減り、

免疫力が落ちて感染が広がるやすくなっているようです。

実感としてもコロナ禍の間、風邪一つひかなくて不思議な気がしていたのですが、

その結果として既に様々な免疫力を持っている大人はともかくとして、

様々な感染症にかかる事で免疫力を得て行くべき子供たちがコロナ禍で不自然な形になっていたことにより、

免疫力獲得が充分出来ず、その結果今、風邪などが爆発的に多くなっているようです。

そう言えば子供の頃はしかや水疱瘡、おたふく風邪などいろんな伝染病にかかった覚えがあります。

普通の風邪でも高熱が出たり、重症化する事もあるので必要な時は迷わずかかりつけ医に受診することが大事だと思います。

バレーボール・ネーションズリーグ 日本男子は強いか?

カテゴリ: スポーツ 公開日:2023年06月07日(水)

バレーボール・ネーションズリーグ 日本男子は強いか?

先に始まった女子は第1ラウンドを3勝1敗で終了しました。

昨日から男子が始まりました。

第1戦はアジアの強国イランでしたが、予想以上に日本が強く3-0で勝ちました。

キャプテン石川が益々強くなっていることやミドルブロッカー陣が成長したこと、ブロックが強化されたこと、

そしてレシーブとサーブ力が向上していることが勝因だと思います。

第1ラウンドの最後にフランスとの対戦がありますので、そこで真の日本の実力が判ると思います。

この市はどこでしょう?

カテゴリ: 散策 公開日:2023年06月06日(火)

この市はどこでしょう?

世界には美しい場所がたくさんあります。

7年間滞在したイタリアにも綺麗な場所は色々ありましたが、全部訪れたわけではありません。

それでも画像の場所はイタリアに行かれた方は100%と言っていいほど知っていると思います。

firenze2

ひょっとしたら次の画像の城より日本人に取って有名かも知れません。

kumamotojo1

橋の上に宝飾品のお店が立ち並ぶことでも有名です。

firenze1

余談ですが滞在当時イタリアには宝飾品の産地で有名な場所が3つありました。

その頃日本ではミラノファッションが注目を浴び、山梨県甲府市がゴールドチェーン製造で有名になった時代です。

トスカーナ州のアレッツォはゴールドチェーン、ロンバルディア州のヴァレンツァはゴールドと貴石、

ベネト州のヴィチェンツァはゴールドと半貴石でした。

棋聖戦第1局・藤井棋聖勝つ!

カテゴリ: 趣味 公開日:2023年06月05日(月)

棋聖戦第1局・藤井棋聖勝つ!

ベトナムのダナンで行われた第1戦は途中まで藤井棋聖が優勢でしたが、佐々木七段の驚異的な粘りで混戦になり、

最終的には113手で佐々木七段が投了しなんとか1勝を挙げた。

先手番だったので今回負ければ厳しい展開になったと思いますが、取りあえず勝利してほっとしているのではないでしょうか?

 

中世から情熱的な市!

カテゴリ: 散策 公開日:2023年06月04日(日)

中世から情熱的な市!

siena 

上の画像がイタリアのどの市か判りますか?

ダニエル・クレイグの007映画にも登場しました。

下の画像の様に17のコントラーダ(町内会)が市の中心にある広場で毎年行う競馬でも有名です。

 siena1

イタリアに7年も滞在していたのにこの競馬を見なかったのが今でも悔やまれます。

 

 

大谷不調でエンゼルス急降下か?

カテゴリ: スポーツ 公開日:2023年06月03日(土)

大谷不調でエンゼルス急降下か?

現在行われているアストロズとの4連戦は本日大谷が先発して5失点、チームも打てず惨敗を喫しました。

これで2連敗ですからさらに2連敗すると3位マリナーズとの差が開き地区4位に定着してPO進出の可能性が早々と消えそうです。

それくらい今回のアストロズとの四連戦の意味は重いということです。

日本の報道では大谷を一生懸命持ち上げていますが、投手としても打者としても昨年までの水準とは乖離している様に見えます。

WBCの為に準備不足になっているのかも知れませんが、投手としてコントロールが悪すぎます。

さらにスライダーに頼りすぎて対戦する打者達の格好の餌食になっています。

打者としては長打を狙うアッパーがひどくなって高めのストレートで追い込まれ,

最後は低めに落差のある球種で三振に討ち取られる場面が目につきます。

唯一ホームランは15本打っていますが、ランナーが溜まった時はほとんど凡打で終っているのです。

二刀流をこなすこと自体は凄いことだと思いますが、これからも成績がじり貧になればMLBの評価も急落するのではないでしょうか?

今シーズン途中での移籍やシーズン終了後の移籍が取り沙汰されていますが、このまま成績が落ち込んで行くと大谷の価値が下がります。

釈迦に説法ですが、筋トレばかりではなく、投手として変化球のキレとコントロール、

打者として全打席寝具売るヒットを打てるようにする練習を増やした方が良い様に思います。

大阪の日本画!

カテゴリ: 散策 公開日:2023年06月02日(金)

大阪の日本画!

大阪の日本画と題した展覧会が東京ステーションギャラリーで開催されています。

東京ステーションギャラリーは東京駅丸の内駅舎内にあり、

辰野金吾さん設計の素晴らしい歴史的建造物で重要文化財の中にある希少性の高い美術館です。

今回は大阪の日本画にスポットを当て東京でも京都でもない、大阪で育まれた独特の雰囲気を持つ美術作品を展示しています。

実際観てみると、やはり今迄観て来た日本画と何か違う感じがします。

経済の大きな中心であった大阪の市民文化に支えられた近代大阪の美術は歴史の流れを汲みながらも、

伝統に縛られない自由な表現を成功させています。

妖艶で退廃的な作風で人気を博し、「悪魔派」と呼ばれた北野恒富の作品や女性画家の先駆者、

島成園等沢山の画家の作品を見る事が出来ます。

生田花朝の「天神祭」は実に明るく生き生きとして活気に溢れ天神祭はこんな風だったのかと思うと、

皆が楽しんだ様子が伝わり水の都大阪の面目躍如です。

藤井名人誕生!

カテゴリ: 趣味 公開日:2023年06月01日(木)

藤井名人誕生!

本日名人戦第5局で藤井六冠が渡辺名人を破りついに将棋界が待ち望んでいた最年少名人と最年少七冠が誕生しました。

今後実現するかどうか分からない2つの偉業を同時に目撃して感動しました。

昨日から行われていた第5局は角換わりを得意とする藤井六冠が自ら角交換を拒否する形で始まりました。

角換わりはAIの研究が相当進み先手がほとんど勝つという結果が出ているそうで、

後手番の藤井六冠がそれ故嫌ったとの解説者推測も出ていました。

本日午前中までは渡辺名人が優勢でしたが、途中で指した2三桂攻め手がAI推奨と異なりそこから形勢が逆転したのです。

最後は藤井六冠がほぼ勝ちそうでしたが詰める手順が自分には分からず突如渡辺名人が投了したのでむしろ驚いたくらいでした。

それにしても藤井新名人・七冠はどうしてこんなに強いのでしょうか?