何と愚かなことか・風潮に右往左往する中国人!
何と愚かなことか・風潮に右往左往する中国人!
一党独裁の共産党に支配された中国。
不動産が大変だと噂が流れると国外物件をあさり、ゼロコロナと習近平が言うと自宅に軟禁され、卓球で世界を負かすと大喜びし、
W杯バスケットボールで大敗すると同国チームをぼろくそに言い、大雨で河が氾濫すると北京を守る為にとなりの州をないがしろにし、
日本の海産物輸入禁止と政府が言うとぼろくそに日本を悪く言う。
全人口14億の中にまともに国内や国際情勢を見つめ且つ理解してる人はどのくらいいるのだろう?
おそらくこんな時期に日本旅行をする人達はましな方なのであろう。
福島の放流についてもあんなものは喰えんと言っているが、中国の原発から放流されているトリチウムがはるかに多いのに、
それについては我関せず平然と海産物を食べ、文句も言わないのは論理的ではないし日本の漫才やコントで取り上げられそうだ。。
自国の放流はもっと悪いから海産物が食べれないと人民が怒り出すはずなのだが、共産党の無言の圧力がそれを抑え、
そのはけぐちで日本バッシングが加速しているのか?
日本製品で最近一番売れているのが日本国旗だという。
国旗の上に靴を置いて侮辱するのは未だ良い方で、踏みつけたり、頭巾にしたり、挙げ句の果ては焼いたりするそうだ。
長い歴史と自然を背景に脈々と引き継がれてきた素晴らしい文明・文化を持っているのに、自ら辱める中国人は何と愚かなことか!
アフガニスタンにおける女性の高等教育の禁止!
アフガニスタンにおける女性の高等教育の禁止!
今頃いったい何処に、こんな酷い女性差別をする国があるのかと思いますが、この地球に存在するのです。
教育を受けられない事による損失は計り知れません。
どれだけ夢を奪われ苦しんでいる女性がいるかと思います。
自由に行動することも禁止されています。
アフガニスタンを支配するタリバンにも女の子はいるでしょう。
でも彼等は自分の子供には高等教育を受けさせるのです。
高等教育を奪うことがその子の未来を閉ざすものだと分かっているのです。
全ての女性が不当な扱いを受けるべきではありません。
でも国際社会はそれに対して、現在打つ手がありません。
自由ヶ丘駅前変身中!
自由ヶ丘駅前変身中!
2年ほど前でしたか?突然画像の如く駅前の再開発が発表され正面改札を出て斜め右の地区が取り壊しになりました。
元々証明改札の目の前のバスとタクシー広場は狭いので、
そこに30階建てぐらいのでかいビルが聳えると広場は益々小さく感じる様になります。
おそらく寂しい駅前広場になるでしょう。
先日駅前に行ったらトキコワ使用の壁はあるのですが、画像の様に既存建物は全ており壊された感じで凄く広いように思いました。
駅前広場は本来広い方が気を利用する人々に撮って開放感があり良いのですが、果たして完成後の評判はどうでしょうか?
あかつきジャパン・五輪出場決定!
あかつきジャパン・五輪出場決定!
やりましたー!あかつきジャパン!
カボベルデに何とか勝って五輪出場を決めました。
48年振りの快挙だそうです。
バスケットボールの関係者達は感無量でしょう!
米国ではアメフットが1位、バスケットが2位で3位が野球と言われますが、
今日の試合を見てその意味が分かりました。
全国で米国並みのバスケットボールアリーナが作られているので、今後バスケットボールが主流になるかも知れません。
こんなにじっくりバスケットボールの試合を見たのは始めてですが、
メチャクチャ面白かったです。
有り難うあかつきジャパン!
バスケットボール日本代表の五輪切符は?
バスケットボール日本代表の五輪切符は?
先日フィンランドを劇的に破り注目度が一気に上がった日本代表は昨日ベネズエラと対戦。
最高15点差あった劣勢をフィンランド戦と同様の流れで第4クオーターに逆転して勝ちました。
選手や監督コーチはもちろんのこと満員の観客もマンガの様な勝ち方に酔いしれました。
第4クオーターにメチャクチャ活躍した比江島と河村の神がかりショットには驚きです。
試合後監督が叫んでいた様に次の最終戦で最初からそれを出せば勝てると思います。
バスケットボールの関係者立ちでは48年振りの自力五輪参加の期待が高まっています。
相手はアフリカの島国カポベルデ。
滋賀県歩との面積で56万人ほどの人口ですが世界64位にランクするちょっと不気味な相手です。
王座戦始まる!
王座戦始まる!
本日永瀬王座に藤井七冠が挑戦する王座戦が始まりました。
先手を引いたのは藤井七冠だったので当然勝つと思っていたら、途中で逆転されその後挽回出来ず敗れました。
王座戦h5番勝負なので藤井七冠の八冠はかなり厳しくなったと言えます。
何とか第2戦からの挽回を期待したいところです。
関東大震災から100年!
関東大震災から100年!
関東大震災は1923年9月1日に発生しました。
ちょうど今から100年前の事です。
その間にマグニチュード9のあの東日本大震災、又阪神大震災もおきています。
大地震がどれだけの被害をもたらすものか、地震の後の現場を見る機会はありましたが、実際身を持っては体験していません。
でも生まれ育った街が変わり果てた姿になった光景を見た時、言いようもない悲しみと衝撃を受けました。
関東大震災は失われた人命と家屋数において他の地震を圧倒しています。
折しも台風の影響で風が強かった事、木造家屋が密集して立ち並んでいた事や、地震発生時刻が午前11時58分32秒なので、
お昼ご飯の準備で火を使っていた家が多かったことで、火事が発生して広がってしまいました。
又津波も発生して海岸線にある街を襲いました。
今は亡き恩師が関東大震災にあい、机の下に隠れようとしたら机ごと動き出してしまった事、
畳の上に立とうとしても揺れで立てなかった事を話しておられました。
地震大国の日本ですから、いつ起こるかわからない地震に備えて出来ることをしておかなければと改めて思います。
日本のスポーツ界は井の中の蛙か?
日本のスポーツ界は井の中の蛙か?
先日世界陸上で北口がやり投げで最後に最高距離を出し金メダルを獲得。
小さい田中が5000メートルで8位に入賞。
サニブラウンが100メートルで6位入賞。
バレーボールネーションズリーグで石川、高橋藍、宮浦、関田が躍動。
三苫が超絶ドリブラーで世界を魅了。
MLBで進化を続ける二刀流大谷。
上記はみんな海外で揉まれている選手達です。
もちろん個人的な才能もありますが、常日頃世界のトップレベルを肌で感じることで自己の能力が向上しているのです。
陸上は今回のW杯杯で入賞が多かったことから、世界に飛び出して強豪の中で揉まれればもっとメダルが取れるように思います。
一方、現在最悪は水泳でしょう。
ひょっとするとラグビーもそうかも知れません。
若人よ、大志を抱け!ではないですが、日本の若いアスリート達がドンドン世界で揉まれて行くことを望みます。
ブレイブ・ブロッサムズの行方!
ブレイブ・ブロッサムズの行方!
真夜中にしょぼしょぼの目でTVを見ていましたが、先日イタリアとのテストマッチはボロ負けでした。
何をやるのか全く分からない攻撃力、ダブルタックルでしか止められない防御力が敗因でした。
キック力もひどいものでした。
ラインアウトはほとんど取れません。
2019年に比べて力的に劣っているとは思えないのですが、何故この様にぼろぼろなのでしょう?
9月10日に初戦のチリ戦を負けますが、チリもアルゼンチンに善戦しているので侮れません。
これまで大いに期待していましたが、 全敗で1次リーグ敗退もありそうです。
日本人はもっと体格の良い選手を集めないと今後長期的にティアワンレベルを維持するのは無理でしょう!
ストレッチと筋トレ!
ストレッチと筋トレ!
毎日、身体のストレッチや筋トレを始めて3ヶ月になります。
目的は股関節の痛みを取り可動域を広げることなのですが、少し変化が出てきました。
本当に少しずつですが動かしやすくなって来たのです。
病院のリハビリの先生に教えてもらった運動は必ずやり、その他にも本やユーチューブを見て自分に合っているものを取り入れています。
筋トレやストレッチはあまり好きではなく今迄続いたためしがなく三日坊主だったのですが、今は必要に迫られて何とか持続しています。
自分の身体が痛みもなく自由に動かせるという事が、今迄当たり前のように思って来ましたが、
そうではないという事を思い知らされ、リハビリによって改善を模索しています。
本当に僅かですが改善しているのを感じて、これはやり続ける意味と必要性がある事を感じました。
リハビリに定期的に通う事がモチベーションの維持に役立っています。
いずれ効果がより出てくる事を願って今日もルーティンをこなします。