#猿の惑星シリーズ!
#猿の惑星シリーズ!
昔チャールトン・ヘストンが主演で公開された猿の惑星は人間と猿の関係もさることながら、
最後に砂に埋まった自由の女神を見てチャールトン・ヘストンが泣き崩れるシーンが強烈で忘れられない傑作である。
長い間の時間が過ぎて新しい猿の惑星シリーズが3シリーズで公開された。
今回のシリーズの主人公は猿のシーザー!
映像のテクニックが駆使されているのでシーザーが名優に見える。
この3部作は創世記、新世紀、聖戦記、で構成されている。
これから聖戦記を見るのだが、55インチのTVとヘッドホーンで観賞すると映画館にいる様だ。
人間がグローバル化を止めて、個別主義に変わると独裁者が増えたり分裂が増したりする。
そうして人類の自滅が始まると、本当に猿やAIロボットの惑星が誕生するかも知れない!
(O・T)
#電話詐欺対応の決定版!
#電話詐欺対応の決定版!
以前より電話詐欺が増えて多くの方が高額の振り込みをして怒りと後悔で落ち込んでいるようだ。
最近は家宅侵入して強盗する事件も多発しているので世の中全く穏やかではない。
いずれも複数の犯罪者が絡み連絡は携帯が使われているようなので、
映画で出てくるような秘密警察が疑わしいやり取りを事前に傍受して携帯所有者を尋問出来るようにした方が良いのではないか?
殺傷事件までに発展しているので国を上げて取り組むべき問題である・
先日関西の友人と話していたら関東人では全く思い浮かばないようなアイデアが出たので紹介しておこう。
関西の友人の仲間の一人が偶々詐欺を思わせる電話を携帯で受けてそうだ。
その時彼が携帯口で答えた内容が素晴らしく、電話をかけてきた相手は暫し無言になりその後電話を切ったそうだ。
答えた内容は「沼に行って魚でも捕ったら」だった。
関東人の自分は咄嗟に理解出来なかったが、詐欺と鷺を掛けた絶妙なギャグなのである!
関西の友人はすぐに理解したそうで、頭脳の明晰さが違うと実感した。やれやれ!
(M・J)
#トランプ大統領誕生!
#トランプ大統領誕生!
もしトラがほぼトラになり、ついにはほんトラになったトランプ大統領の勝利演説は穏やかなものだった。
長期の選挙戦で疲れ果てたのか、2回目なので前回の経験を踏まえたのか、選挙中の激しい論調はなかった。
昨日も記載したが、今回の勝利で上院も下院も共和党が過半数を握ったので、
人事面も政策面も民主党の抵抗はなく、思う存分の政治を展開出来るのだ。
何をやるか分からない所があるので、米国も世界も戦々恐々としている面はあるが、
世界の政治・経済情勢が良い方向に行ってもらいたいと思う。
石破総理も早速電話会議を行った模様で、印象は腹を割って話せそうだとコメントしている。
是非早い内に面談し、日米の絆を強化してほしいと思う。
(J・O)
#涸沢カールの紅葉!
#涸沢カールの紅葉!
いよいよ紅葉のシーズン!
紅葉といえば京都が有名だが、簡単にいけないけどとても美しい山岳紅葉というのもある。
山岳紅葉で日本一なのが涸沢カール!
上高地から約6時間あるit辿り着く涸沢カールの紅葉は3つの美しさがあるという。
1. 3色の美:ナナカマドの赤、ダケカンバの黄色、ハイマツの緑が織りなす美しさ。
2. 見通しの美:意WBAの広がる紅葉は全て低木で見渡しが素晴らしい。
3. 箱庭の美:元々氷河が岩場を削り取った場所なので外部からの強風を遮り人工美の様相。
自分は是非一度行きたいと思うが、上高地からの6時間登山をやる自信がない。
残念だがTV番組で見るしかないだろう。
北穂高―涸沢岳―穂高連峰をバックに観賞できる涸沢カールの紅葉は最高だ!
(O・T)
#トランプ候補・圧勝!
#トランプ候補・圧勝!
まだ確定したわけではないが、最大の注目が集まった7州でトランプ候補が全部制覇する見込みとなっている。
上院も下院も共和党が過半州を取る勢いなので、このまま終了するとトランプ独裁国が誕生する。
一体どんな世界になるのか政治的にも経済的にも想像がつかない。
日本にも経済的に厳しい要求が出てくる可能性があり、日本側の対応がむずかしくなる。
これは石破総理でも総理が替わっても同じことだ。
大変なことになるのに日本の報道はのんきなものだなー!
(J・O)
#中島氏・平出氏のお別れ会!
#中島氏・平出氏のお別れ会!
お二人が所属していた(株)石井スポールが発起人代表となって、
お二人のお別れ会が12月14日15~16:00に新宿のヨドバシホールディングス本社7階で行われる。
ご遺体はまだK2の滑落現場にあると推測するが、一つの区切りを付けるためこの様な会を企画したのだろう。
それだけお二人が登山を通じて我々に見せてくれた山の世界が素晴らしいこと、そして魅せられたファンが多かったということだ。
何度も記載しているが、個人的にはグレートヒマラヤトレイルの中島さんに圧倒され、
こんなに人間味に溢れ包容力のある登山家がいることに感服したのである。
グレートヒマラヤトレイルの番組は録画していて繰り返し見ているのだが、毎回彼の強靱な登攀力に圧倒される。
衝撃のマカルーから始まったシリーズ番組はマナスルで終了したが、
出来れはカラコルム山系のK2紹介番組までやってほしかった。
誠に惜しい人を亡くしたと痛感する。
無念!
(L・D)
#ほぼトラかほぼハリか?
#ほぼトラかほぼハリか?
11月5日の大統領戦が近づき、トランプとハリスの罵倒合戦が増しているらしい。
僅差でトランプが負けると結果を不服とした暴挙が全米で発生する可能性も指摘されている。
日本は投票率が50%台で国民の無関心さが顕著だが、米国では選挙への関心が全く異なる。
日本も本来90%を越える投票率であるべきだが、第2次大戦後平和過ぎた為に国民が感心を失ってしまった。
実質賃金が何十年も下がり続けているのに国民が意思を表明しないからこんなことになっている。
正にブーメラン現象なのだが・・・・・
米国ならもっと前に国民が怒っていただろう。
強烈なアメリカ第一主義を訴えるトランプと10年間のトランプ脅威を一掃しようと訴えるハリス、いずれが選ばれるのか?
日本への影響も違いがあるのだろうが、いずれにせよ今は結果を見まもるだけである。
激しさを増す世界情勢の中で、日本の顔である首相がニコニコ顔では相手にならないだろう。
日本のマスコミ情報は何でも批判的なものが多いが、今は冷静かつ平等な記事を報道すべきだ!
(J・O)
#全日本学生駅伝!
#全日本学生駅伝!
今日は文化の日。
歴史的に見てもほとんど晴れのめでたい日でもある。
恒例の全日本学生駅伝がスタートした。
優勝候補は青山、駒澤、國學院。
ここに中央や城西そして創価が割り込むかどうかである。
正月の箱根駅伝に向けて踏み台となるこの駅伝はどこが制すのか?
(O・T)
MLB・WSと日本シリーズ!
#MLB・WSと日本シリーズ!
MLBは先日ドジャースがヤンキースを4-1出破りワールドチャンピオンに上りつめた。
日本からは大谷と山本がドジャースの一員で十分役目を果たし世界を熱狂させた。
ヤンキースもジャッジ、ソト、スタントンという強打者を揃え、見ていて大変面白い試合の
連続だった。
同じ時期にソフトバンクとDeNAの日本シリーズが行われていた。
個人的にはちょびっと日本ではの試合をのぞき見したが、
ボールの速さも打者の迫力もMLB・WSとは明らかに差がありすぐに番組を切り替えた覚えがある。
現在DeNAが3-2で優勝に王手をかけているが、明日の試合を見ようとは思わない。
たった12球団しかない日本プロ野球と全部で30球団もあり、それぞれに凄い選手がいるMLBとでは層の厚さが全く違う様だ。
今年は打者としてMLBで1~2位の実績を残した大谷は、来年徒手との二刀流でどれだけの結果を残すのか、
山本は来年20勝出来るか等興味は尽きない。
他球団でもカブスの今永と鈴木、パドレスのダルビッシュ、アストロズの菊池、メッツの千賀はどんな成績を残すのか気になる。
これからMLBに挑戦しようという選手もかなりいる様だが、MLBは試合数も多く、移動距離も長く、
そんな過酷な環境に耐えれる選手はどれだけいるのだろう。
筒香、藤波、上沢など通用しない選手達もいるのだ。
ドジャースの優勝パレードで華やかに見える大谷だって幾度か怪我で離脱した期間があるので、
MLBは甘くないことを日本の選手達は認識すべきだ!
個人的には6年間一緒にプレーしていたトラウトや他のエンゼルス選手たちが、
WSをどのように見て大谷に何を感じたか興味がある。
画像はドジャースのパレードと大谷の英語スピーチ!
(J・O)
#長寿の秘訣!
#長寿の秘訣!
掲題の件については様々な専門家や医者が本を書いたりコメントしたりしている。
例えば南デンマーク大学によれば、長寿の秘訣は遺伝的要因が20%で、
残りは健康的な生活習慣で大きく変わるといてきしている。
おそらく居住環境でも大きく変化するだろう。
「ナショナル ジオグラフィック」のジャーナリストであるダン・ビュイトナーによれば、
「パワーナイン」と呼ばれる9つの生活習慣があるのだそうだ。
その9つを掲載するので自分がすべてを持っているかチェックしてみてはどうか?
1. 自然に体を動かす:基本的には歩くことらしい。
2. 人生の目的を明確にする:特に年金生活者に問いたいテーマだ。
3.ストレスを減らす:日常生活に基本動作や手順を取り入れること。
4.満腹度80%ルール:よく噛むことと特に夕食は少なめ。
5.プラントベースの食事スタイルに挑戦:全粒穀物、豆類、ナッツ、新鮮な果物や野菜を豊富に含む植物ベースの食事を意味する。
6.ワインを程々に嗜む:全くアルコールを飲まないよりも長生きにつながる可能性。
7.コミュニティに属す:集団に属しているという感覚や、グループの一員という意識。
8.家族を優先する:長寿者は文字通り家族を大切にしている。
9.友情を築く:5~8人の親しい友人で構成され、生涯にわたり互いを支え合う仲間達。
画像の爺さんは上記9つを持っていない様なので100歳まではちょっと無理そうだ!
(L・D)