キノコの調理で気をつけること!
カテゴリ: 衣・食・住
公開日:2021年04月29日(木)
キノコの調理で気をつけること!
栄養素が豊富なキノコ類は入院中の食事でも良く出てきました。
野菜の中で一番出てくる機会が多かった様に思うので、それだけ食材として重要視されていることになります。
キノコの効果をお復習いしてみると、次の様なことがあります。
1.便秘解消
2.脂肪燃焼促進・脂肪吸収抑制
3.脂質をタンパク質へ変える
4.糖質をエネルギーに変える
5.むくみの解消
6.免疫力の向上
7.血糖値上昇を抑制
8.生活習慣病の予防
9.女性ホルモンのバランスを整える
こんな素晴らしい食材ですが、どうもやってはいけない料理法を実践しているかもしれません。
次の様なことに心当たりはありませんか?
1. キノコの軸にはカサと同じくらいの栄養素が詰まっているので、石つき部分だけを切り落とせば全てを使うことができます。
2. 水洗いする。
キノコは90%が水分です。特にビタミンB群やDは水溶性ですから、水につけると流れ出てしまいます。
キッチンペーパー等で汚れを拭き取って下さい。
3. 長時間加熱する。
水に弱いキノコは熱にも弱いのです。栄養素が流れ出ないように、サッと炒めるのがお勧めです。
4. 炒めるときに大量の油を使う。
キノコは吸収力が高いので、油を多く使うと、それだけ油を吸い込んで高カロリーの食材に変化してしまいます。
特にダイエット中は油を抑えて炒めましょう。