メニュー

うどんの世界は難しい! - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

うどんの世界は難しい!

カテゴリ: 衣・食・住 公開日:2019年12月21日(土)

うどんの世界は難しい!

うどんの話しになると、うどんファンは育った地元のうどんが最高と主張します。

うどんの発祥についても諸説があってどれが本当か解りません。少しベタ調べたところでは、中国で小麦粉を練ってつくっていた餃子の皮みたい物が日本に入ってきた様ですが、時代も持ち込んだ人も様々でよくわかりません。

「日本三大・・・・」が好きな日本人ですが、うどんについては「三大」が特定出来ません。

いろいろな報道を総合すると、香川県の讃岐うどんと秋田県の稲庭うどんは間違いないようですが、残りの一つは諸説がありはっきりしないのです。

候補としては、群馬県の水沢うどん、東京と・埼玉県の武蔵野うどん、富山県の氷見うどん、三重県の伊勢うどん、長崎県の五島うどん、福岡県の博多うどんが有力ですが、キツネうどん発祥の大阪うどんは候補に上がってきません。大阪人に言わせると「讃岐も関東のうどんも食べられるものではない、大阪うどんが最高!」だそうですが、一般的には、大阪うどんは「だし(つゆ)」が主役で、麺自体は添え物の扱いだそうです。

また、山梨県のほうとうはうどんの範疇ではないそうです。

個人的には讃岐うどんと稲庭うどんは味わいましたが、それ以外の候補にあがっているうどんは意識して食べたことはないですね!

皆さんの三大うどんはどれでしょうか?