東工大大岡山のイチョウ並木!
東工大大岡山のイチョウ並木!
緑が丘駅の裏側に東工大の緑が丘地区があります。
有り難いことにこの中を通行させてもらうと大岡山駅までの近道になります。
この道に初めて気がついたのは2年ほど前だったでしょうか?
約20本の立派なイチョウ並木があり、そこを超えると高低差15mほどの急坂が待ち構えています。
一番急なところは50mくらいの距離でその後に緩やかな部分が50mくらい続きます。
高尾山を登り始めて以降この道は日々のトレーニングに最適と良く活用したものです。
ところが今年の1~2月に登ったときに急な50mが一気に登れないのに気がつきました。
コロナ禍でマスクをしているせいかと思い、次はマスク無しで登るのですが、
途中でゼイゼイハアハア状態になり休んで息を整えないと登れないのです。
これが間質性肺炎と診断され入院する引き金になりました。
話を最初に戻しますと、ここのイチョウ並木はミキが太く高さもあって見応えがあります。
中を通る道路画の幅が狭いせいか紅葉最盛期の銀杏の匂いが強く、衣服にも付着してしまうので今年は避けていました。
今日は大岡山で年末ジャンボ宝くじを買おうと思い奥沢から電車でいったのですが、
驚いたことに駅から続く買い物通りに宝くじを売っているお店がないのです。
仕方なく、久しぶりに行ってみようと思い、構内の急坂を下って帰ってきました。
イチョウは盛りを過ぎていましたが綺麗です。
一度道路を掃除した気配があり落ち射場も銀杏も一度掃除で撤去されたようで、
銀杏の匂いは全くなく酸素の多そうな新鮮な空気を沢山吸って来ました。
話が飛びますが、急坂を登ると上部の左側に5面のテニスコートがあり、たまに学生達がテニスをしています。
授業で使うときもテニス部の練習の時もあります。
私も昔は上智大学のテニス部だったのでテニス部の練習には味を持って見ています。
最近特に感じるのはストロークの打ち方が自分の時代とは全く違うことと球速が速いことです。
よく見てみるとラケットの握り方、スイング軌道、打点など全く違います。
トッププロも時代の変遷と共にテニスが変わった様にアマチュアの世界も大きく変わっているのでしょう。