ダウラギリ!
ダウラギリ!
この名前を知っている人は世界人口の何パーセントでしょう?
私と同様ヒマラヤに憧れる人であれば誰でも知っている名前です。
8000m14峰のうち7番目になる8167mを誇る存在感抜群の高山です。
ダウラギリはサンスクリット語で「白い山」という意味の通り、頂上は雪に覆われ,東側の氷河は暑さが50mもあるそうです。
ネパール北部に位置していますが、最も近い8000m峰のアンナプルナ迄かなりの距離があり、1峰だけの独立峰のような印象です。
画像は左が北東側、右が南西側そして中が南壁です。
19世紀初頭まで世界一の山は南米のアコンカグア又は地球の中心から測るとエクアドルのチンボラソと考えられていましたが、
1808年にダウラギリが測量され8187mとなりましたが、その数字を信じる人はあまりいなかったそうです。
但し初めての8000m級の山だったのでダウラギリが世界一と思われていました。
1938年にカンチェンジュンガが8586mと認定され1位の座を明け渡しました。
1950年にエベレストが8848mと認定されそこで再び王者交代が起こり現在に至っています。
南壁の麓から頂上まで目指した登山家は過去に何人かいます。
世界で初めて14峰を無酸素登頂したラインホルト・メスナーは途中でギブアップし,
1999年のトマジ・フマルは途中で南東側にトラバースして登頂したので、直登した登山家は現在もいないのです。
最後の画像は左が夕焼けの南壁、右が暑さ50mもある氷河です。
一度は行ってみたいけどおそらく行けない憧れのヒマラヤ。
NHKのBSで何度か特集を組んでくれるのでいつも楽しく観賞しています。