明治の森高尾国定公園
明治の森高尾国定公園
明治100年行事として、高尾山麓から高尾山頂大見晴、一丁平、小仏城山にかけて
標高600mほどの山麓一帯で、高尾山国有林を中心とした国定公園が出来ました。
1967年の指定で、770ヘクタールの広さがあります。
高尾山は紅葉で大変有名なので紅葉の状況を調べに、昨日21回目の高尾山と6回目の
小仏城山に行ってきました。
さすがに大人気の場所なので、月曜日にもかかわらずかなりの見物客が来ていました。
まずは高尾山口駅前のイチョウですが完璧に黄葉していました。
次はケーブルカー乗りのり口前で1号路の登り口でもある場所です。
7分ぐらいの紅葉ですが綺麗でした。
その後ケーブルカー線路沿いのモミジを狙い、沢登りの6号路を進んだのですが、残念な
ことにケーブルカー周辺のモミジは未だ緑で後10日ぐらいはかかりそうな雰囲気でした。
紅葉真っ盛りの時は凄く綺麗だと思いました。今回の沢登りはルートが結構荒れていて
予想以上に厳しい登りでした。それでもなんとか乗り切り頂上に着いたら、かなりの
訪問客で混んでいました。モミジは少ないので迫力はありませんが紅葉していました。
頂上で一休みした後、小仏城山に向かいました。まず通るのがもみじ台です。紅葉は未だ
5分程度でしょうか?少し期待が外れました。
その次は一丁平です。ここはベンチもあり紅葉をみるには最適な場所ですが、残念ながら
紅葉とは言えない状態でした。
そして小仏城山です。毎回撮影する構図で9月と今回を比較すると秋が深まっているのがわかります。
(左が9月、右が今回です)。
天気が怪しくなって来たので、早々に小仏城山を後にして高尾山に戻り、1号路を下り
ました。途中ケーブルカーの下り口で撮影した紅葉は6~7分程度でしたが、なかなか
良い感じでした。
来週からはもっと多くの見物客が見込まれます。ケーブルカーの待ち時間が長くなると
いわれています。また、登山もルートによっては行列になることもありそうです。
昨日行っておいて良かったかもしれません。