メニュー

鎌倉長谷寺のあじさい・人彩! - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

鎌倉長谷寺のあじさい・人彩!

カテゴリ: 散策 公開日:2018年06月14日(木)

鎌倉長谷寺のあじさい・人彩!

あじさいが見ごろというので先週長谷寺に行ってきました。長谷寺と聞くと大和の長谷寺が有名ですが、鎌倉の長谷寺は大和の長谷寺と関係があるようです。中世以前の沿革が不明いなので明確ではありませんが、寺伝によれば、736年に大和の長谷寺の開基である徳道を藤原房前が招聘して十一面観音像を本尊として開山した様です。十一面観音像にまつわる伝承が面白いです。721年に徳道は楠の大木から2体の十一面観音を造り、その1体(本)を本尊としたのが大和の長谷寺であり、もう1体を祈請の上で海に流したところ、その15年後に相模国の三浦半島に流れ着き、そちらを鎌倉に安置して開いたのが、鎌倉の長谷寺であるとされています。鎌倉の長谷寺は1607年の徳川家康による伽藍修復を期に浄土宗に改宗しました。その後太平洋戦争終戦直後に、金戒光明寺、知恩院という浄土宗の二大本山が浄土宗から独立した混乱期に、浄土宗から独立し単立寺となりました。

hasedera1

前置きはさておき、早速長谷寺に入るとあじさい路に入るための整理券を受け取る仕組みになっています。そのまま進みあじさい路の入口に来ると整理券を受け取る人が二人いて「今は何番までが入れます」と叫んでいます。約10分待ってあじさい路に入りましたが、山の傾斜に階段を巡らし、上り下りしながら周回するコースです。あじさい路入口にまとまった綺麗なあじさいがありましたが、周回している時はそれほど多くのアジサイにはお目にかかれませんでした。それより凄いと思ったのは観光客の数です。外国人もかなりいましたが、彼らもあじさい路ではなく人彩路と思ったのではないでしょうか?もらった整理券の番号は172番でしたが、入口で聞いたところ1番当り150枚の整理券を出しているということでしたので、単純に計算すると午後2時現在で既に25650人があじさい路を訪れていることになります。ものすごい数ですね。往復に乗った江ノ電も満員でした。

hasedera3 hasedera4 2