初夢・一富士二鷹三茄子!
カテゴリ: 趣味
公開日:2020年01月11日(土)
初夢・一富士二鷹三茄子!
昔は元日朝のTVで「どんな初夢を見ましたか」などを問う番組が多かったですが、
最近は初夢と言う言葉すらTVから失われてしまい、少し寂しい気もします。
極端に聞く機会が減ってしまいましたが、初夢を見ると縁起が良いものを表わす
ことわざに「一富士二鷹三茄子」がありますが、皆さんは何故この三つなのか知っていますか?
現在人からすると、どうしてこの三つの言葉が縁起に結びつくのかよくわからないところがあります。
このことわざの由来は諸説あるのですが、最も有力なのは、江戸時代に遡ります。
江戸時代に成立した民俗信仰の一つに富士講という、富士山とその神霊への新興を行う宗教体系がありました。
富士講の中でも最も古い組織に駒込富士神社があり、駒込富士神社の周辺には鷹匠屋敷があり、さらに駒込茄子が名産だったのです。
そのため「駒込は一富士二鷹三茄子」と川柳に詠まれ、世の中に広まったそうです。
現代人がこの三つにピンと来ない理由が解りますね!