杮(こけら)と柿(柿)は何が違う?
カテゴリ: 趣味
公開日:2019年11月06日(水)
杮(こけら)と柿(柿)は何が違う?
昨日新港ふ頭客船ターミナルに英国の大型客船「ダイヤモンド・プリンセス」(11万5875トン)が杮(こけら)落としの第1船として着岸したことが報道されました。このターミナルの杮(こけら)落としというのはおかしいなと思い調べたら、ターミナルではなく、商業施設やホテルを備えた「横浜ハンマーヘッド」の杮(こけら)落としでした。横浜市は横浜港に寄港する客船の増加を見込み、大黒ふ頭客船ターミナルのほか、物流用のふ頭を含めて、最大7隻の客船が同時に着岸出来る体制を整えているとのことで、今後日本最大の海の玄関になります。
杮(こけら)落としとは新たに建てられた劇場で初めて行われる催しのことですが、そもそも柿(こけら)の意味は材木を削った際の木片のことで、建設工事の最後に屋根などの木片を払うことが語源になっています。劇場の延長線として、体育館、陸上競技場、野球場などのスポーツ施設が開場するときに使われることがありますが、本来は劇場に用いる言葉ですので、野外施設に使用するのは誤用となります。
さて、個々で一つ疑問が出てきました。柿(こけら)と柿(柿)は同じ字ではありませんか?元来、柿(かき)は「木部五画(「亠+巾」)」なのに対し、「杮(こけら)」は「木部四画(真ん中の縦棒がつながる)」となっているらしいのですが、両者は明確には区別されていないので、JIS規格では「柿(木部五画)」が両方の字を包摂するものとしています。
この漢字意外にも不明点が結構あるのかも知れません!