#琴櫻の相撲の型は?
カテゴリ: スポーツ
公開日:2025年01月16日(木)
#琴櫻の相撲の型は?
昨日霧島にボロ負けで1勝3敗となった琴櫻。
先場所優勝したのでマスコミが次は横綱だと懸命に持ち上げて迎えた今場所。
精神的な弱さが前面に出て足が全く出ない受け身相撲になっている。
身体がデカく懐が深いので幾度と無く土俵際で逆転して勝ってきているが、本来こんな姿は大関でhない。
増して横綱になったら毎場所厳しい相撲を取らなければならない立場だ。
稀勢の里が引退してから解説者としてよく言っていた圧力と言う言葉が流行っているが、
横綱は圧力だけで地位を守れるものでもない。
稀勢の里の指導を受ける大の里が良い例だ。
琴櫻も大の里もしっかりした四つ相撲を自分の型にしないと大成しない。
特に琴櫻は腕の力や握力弱いようで、それを強化しないと相撲の型も身につかない。
大部年齢も上がって来たので残された時間は少ないのだ。
これまでも何回となくその点を記載してきたが、マスコミに踊らされて喜んでいる様では、
一度大負けして最後のやり直しに取り組んだ方が良いだろう。
もったいない話だ!
(J・O)