黒潮大蛇行と雪景色!
カテゴリ: 科学、自然
公開日:2017年11月22日(水)
黒潮大蛇行と雪景色!
今年の9月29日に気象庁が発表したところによると、黒潮大蛇行が12年ぶりに発生したそうです。さらに11月8日の発表では、この黒潮大蛇行がさらに拡大しているとのことです。
そもそも南からの温かい海水の流れである黒潮は幅が100メートルほどあって、秒速2.5メートルで流れています。毎秒2000万ドンから5000万トンの温かい海水が日本付近に運ばれてくるので、日本は温暖な気候になっているのです。
気象庁は黒潮の流れを3段階に分類して状況を観察しています。分類1は非蛇行期間(日本の太平洋側に接岸している状態)、分類2は非蛇行期間(東海地区などで部分的に離岸している状態)、分類3は大蛇行期間(四国から関東までかなり離岸している状態)となっています。
大蛇行が発生すると様々な現象が起こります。最近、近海漁業の水揚げが落ちていて魚の価格が上がっていると報道されています。イワシやカツオなどの回遊魚が、大蛇行の影響で、例年の漁場から離れてしまっているのです。
大蛇行は大気中の低気圧と同様に渦を巻きます。中心部は海面が低く、周辺部が高くなるので、周辺部になる太平洋沿岸地域の水位が上昇し、低地では浸水の可能性があります。さらに中心部では下層にある冷水が上層に向かって上がってくるため、日本付近の気温が全般的に低下して、局地的な気象変化が起きると想定されます。
過去に発生した大蛇行期間と積雪の関係を調べると、かなりの確率で相関関係があるようです。今年の冬は例年よりも寒く、東京でも積雪が何度か起きるかもしれません!