メニュー

恐竜が絶滅した原因が隕石の地球衝突と何故わかったのか? - 天と地にある物事を想い巡らすサイト!よろず放談

お問い合わせ

ブログBLOG

恐竜が絶滅した原因が隕石の地球衝突と何故わかったのか?

カテゴリ: 科学、自然 公開日:2017年11月13日(月)

恐竜が絶滅した原因が隕石の地球衝突と何故わかったのか?

アメリカの地質学者であるアルバレス親子らが、1980年に発表した論文により、約6550万年前の地層に、地球上ではあまり存在しないイリジウムが集中的に堆積していて、さらにその理由は、直径10kmほどの隕石が地球に衝突したためと指摘されました。この発表から、隕石の地球衝突説が注目されて、その後の調査が開始されたのです。

1986年には、ニューメキシコ州にある同じ年代の地層で、植物の化石から当時の極端な気候変動と植生の影響が示され、隕石の衝突(インパクト・ウインター)仮説が提唱されるようになりました。

 1991年には、メキシコのユカタン半島にあるチクシュルーブに残るクレータが原因ではないかとの有力な論文が発表され、その後の調査によって原因がほぼ確定したのです。

この隕石の衝突でもたらされた衝撃は、核弾頭4万発分くらいのエネルギーに相当し、周囲1000km以内の生物はほぼ死に絶え、巨大な津波が世界中に到達したと推測されています。

最近の研究によると、最も大きな影響を与えたのは、隕石が堕ちたことにより岩石や土に含まれる炭化水素が燃焼し、そのススと硫酸塩エアロゾルが大気中に放出され、それによって極度の寒冷化と乾燥が起こったことと推測されています。さらに、岩石や土の中に含まれる炭化水素の量は、生物由来の有機物が多い沿岸部に、多く堆積していることも証明されています。

チクシュルーブという場所は、まさに炭化水素が最も多く含まれている場所だったようで、最大の影響を引き起こしてしまいました。沿岸部ではない大陸内部に堕ちていたら、現在も恐竜は存在しているかもしれません!